「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

11/12 体育発表会準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の体育発表会に向けて、6年生が準備を行いました。放送の練習をしたり、器具を運んだり、トラックを整備したり、遊具にタフロープをはったり、トイレの掃除をしたり。6年生の動きを素晴らしかったです。明日は、よろしくお願いします。

11/12 体育発表会準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の体育発表会に向けて、6年生が準備を行いました。放送の練習をしたり、器具を運んだり、トラックを整備したり、遊具にタフロープをはったり、トイレの掃除をしたり。6年生の動きを素晴らしかったです。明日は、よろしくお願いします。

11/12 体育発表会準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の体育発表会に向けて、6年生が準備を行いました。放送の練習をしたり、器具を運んだり、トラックを整備したり、遊具にタフロープをはったり、トイレの掃除をしたり。6年生の動きを素晴らしかったです。明日は、よろしくお願いします。

11/12 4年生体育発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の体育発表会に向けて、すべての学年が最後の練習をしました。これまで練習してきたことをすべて出し切ろうとみんな頑張りました。明日がとても楽しみです。写真は、4年生の練習の様子です。

11/12 5年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画「田んぼのいのち」が完成しました。学年掲示板に掲示してある作品を紹介します。田にぼに生きる様々な命を感じます。写真は、5年3組と4組の作品です。

11/12 5年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画「田んぼのいのち」が完成しました。学年掲示板に掲示してある作品を紹介します。田にぼに生きる様々な命を感じます。写真は、5年1組と2組の作品です。

11/12 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ことばのきまり」を使って、接続語の学習をしました。文と文をつなげる接続語は、使い方によって文章の意味が大きく変わってきます。どういう接続語を使ったらよいのか、前後の文の意味を考えながら解いていきました。

11/12 5年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教材「真由、班長になる」を使って、道徳の授業を行いました。洋上研修に参加した真由が、班長としてみんなをまとめる経験について語られています。12月にキャンプを予定している5年生にとって、自分たちの行動を考えるよい機会となりました。

11/12 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「ひきざん(2)」の学習です。十台の数から同じ数をひくときに結果がどうなるかを考えました。まず、10から数をひき、一の位の数を足します。これに気づいた子どもたちは・・・。

11/11 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「町の未来をえがこう」についての学習が進んでいます。魅力的な町になるように未来の美山への提案を考えています。今日はグループで、提案について話し合いました。どんな発表ができるのか。期待が高まります。

11/11 4年生学年広場に

画像1 画像1
 体育発表会まであと2日。4年生の学年広場には担任の先生からのメーッセージが。「練習を本番のように、本番を練習のように」子どもたちへの思いが伝わります。

11/11 2年生体育発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の校内発表会を受け、みんなで練習をしました。今日は、徒競走の動きも確認しながらの練習です。元気よく走る姿を見て、1年間で大きく成長したなとあらためて実感しました。

11/11 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「円と球」の導入として、「ふきこま」を作りました。風車のような形のこまに息を吹きかけるとくるくるまわります。それが円のような形に見えます。自分のこまに一生懸命息を吹きかけ、くるくる回るこまの動きを楽しんでいました。

11/11 1年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教材「にんじんばたけで」を使い、道徳の授業研究を実施しました。にんじん畑を前に、3ひきの子ウサギたちが、にんじんを食べてよいものか、食べてはいけないのか悩みお話です。この教材で、善悪の判断や自由と責任について考えました。

11/11 校内発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の体育発表会は、6年生が、準備や当日の係として仕事を分担し動きます。最高学年として、学校を支える働きを期待しています。頑張ってほしいです。

11/11 校内発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の校内発表会の続きです。写真は、4、5、6年生の演技の様子です。演技前の様子を中心に掲載しました。演技の内容は当日までのお楽しみにします。土曜日にお越しの際にご参観ください。

11/11 校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、体育発表会の校内発表会でした。みんなで、他学年の演技を見合いました。子どもたちの一生懸命な姿、素敵な演技に、子どもたちの中から自然な拍手が沸き上がりました。土曜日の本番がいよいよ楽しみになってきました。写真は、1、2、3年生の様子です。演技が始まる前を中心に掲載しました。演技の内容は、当日までのお楽しみにします。お越しの際にご参観ください。

11/10 1年生読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から「どんぐり読書週間」が始まります。1年生の子どもたちは、図書館に何度も足を運び、借りる体験をさせることが大切です。楽しい本もたくさんあります。どんぐり読書週間でたくさんの本を読んでくれるといいなと思います。

11/10 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「平均」の学習で、自分の歩幅の平均を実際に測って求めました。渡り廊下にメジャーを置いて、何度も自分で歩きます。それを計算して平均を求めました。体を使って体験をしながら学習を進めました。

11/10 6年生学級の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一年間の学級での出来事や達成したこと、みんなで楽しんだことなど、一つ一つが子どもたちの思い出です。こうした出来事を記録し写真に残し掲示する場合もあります。すべてが学級の大切な財産です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
全校3時間一斉下校・給食なし
3/25 学年末休業