6/21 1年生 算数 お話ししながら
文章題では、問題のイメージをつかむのに、一苦労です。1年生の子供たちはカエル君が増えたイメージをつかむのに、具体物を操作しながら正解を導き出しました。みんなで一緒に手を動かして確かめる動きも楽しそう。挿絵やデジタル教科書の動画、数図ブロック等教具を工夫することで理解していきます。こうした学習が低学年の子供たちにとってはとても有効です。
6/21 意識すること 靴の整頓
6年生以外のみんなも、整えるがくせになってきたね。
6/21 意識すること 靴の整頓
今朝は驚くほど、どの学年も靴が整っていました。意識がなければできないこと。
6/21 さちのみ 国語
漢字のへんとつくりの学習をしました。くさかんむりの字をいろいろ見つけました。
6/21 6年生 社会
歴史の2つの資料(縄文時代・弥生時代)を見て、ちがいを見つけ、タブレットに自分でチェックする授業をしました。
6/21 4年生 理科
理科で水鉄砲を使って、「閉じ込められた水が押し縮められるか」の実験をしました。
6/21 3年生 国語
音読のテストをしました。「パーフェクト読み」をめざして、がんばりました。
6/21 2年生 算数
算数で、初めて足し算とひき算の筆算の解き方を学習しました。
6/21 1年生 国語
国語で「ことばあそび」をしました。しりとりで最初の文字と最後の文字から、ことばをみつける遊びをしました。
6/19 オンラインで先生たちの研修をしました。
木曜日子供たちの下校後、先生たちの研修会がありました。外国語の研修です。teamsチームズを使ってオンライン上で他校の先生と行いました。ALTの先生とのスモールトークも楽しみました。オンライン授業の可能性を感じる研修でもありました。
6/18 1年生 踊り場に七夕飾り出現!
チョキチョキ、ハサミを使って楽しそうだなあと思っていたら、ジャーン!階段の踊り場に七夕飾り。よく見ると、竹も紙を丸めて作ってあり、節まであります。一人一人がオリジナルの作品作りを楽しんだ後、こんなふうにみんなの作品で素敵なコーナーになるなんて。ナイスアイデアです。嬉しいね。
6/18 そういう気付き いいね
自分のクラスの靴箱の靴の整頓をしていた2人、発見!気付いて行動する姿、いいね!
6/18 1年生初めての英語
水曜日、1年生にとっては、初めての外国語の授業がありました。どきどきしてるかな?と思いきや、元気いっぱい楽しむみんな。自己紹介の仕方を学んで、生き生きと、はきはきと伝え合いました。ブラウン先生の自己紹介も楽しかったね。まず大切なのはアイコンタクトとジェスチャー。伝えたいという気持ちが何より大切。進んでコミュニケーションを取ろうとする1年生、頼もしいな。次もお楽しみに!
6/18 6年生 国語
漢字確認テストを行いました。
6/18 5年生 図工
図工で箱の中にいろいろな世界を紙粘土などを使って作り上げ、箱にあけた穴からのぞく、作品を作っています。
6/18 4年生 国語
計算確認テストや漢字確認テストの間違い直しをしました。
6/18 3年生 社会
豊田市にはどのような公共施設があるのか、発表し学びました。
6/18 さちのみ 理科
理科でモーターを速く回すには、どのようにすればよいか、学習しました。
6/18 1年生 生活科
育てているアサガオをタブレットを使って、写真に撮り、観察しました。
6/18 2年生 生活科
育てている野菜の観察したことを発表しました。
|