☆♪ 雅楽の響く学校 大沼小 ホームページへようこそ!☆♪

明日から冬休み

今日は2021年最後の登校日。明日からは子どもたちが楽しみにしていた冬休みです。
朝のキラキラタイムには冬休み前集会を行いました。自分に合った冬休みの目標を立て、その達成をめざして毎日を有意義に過ごしてほしいことや、今年一年の締め括りをより良いものにしてほしいことなどを子どもたちに伝えました。また、先日テレビで放送されたラリー教室の特集ニュースの映像を、みんなで視聴しました。
各クラスでも、冬休みの生活について話し合ったり、冬休み前最後の日にみんなでお楽しみ会を楽しんだりする様子が見られました。
昨年以来、新型コロナウイルス感染症の影響により、学校もこれまで経験したことのない数々の対応や、各種行事等の中止や変更を余儀なくされました。保護者の皆様にご迷惑をおかけする場面も多々ありました。2021年の年末を無事迎えられたのは、保護者の皆様の学校への温かいご協力とご理解のおかげです。職員一同、心より感謝いたします。
どうぞよいお年をお迎えください。来年も引き続き、よろしくお願いいたします。
2022年1月7日、元気な子どもたちと再会できるのを、職員一同、楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもたちの読書への取組が認められ、本のプレゼントを受けました

本校では、愛知県および愛知県青少年育成県民会議主催の「青少年によい本をすすめる県民運動」の読書感想画募集に、全校児童で取り組みました。この取組が認められ、愛知県書店商業組合様より本の寄贈を受けることができました。
12月17日(金)には本の贈呈式があり、愛知県県民生活部、西三河県民事務所、愛知県書店商業組合の方が来校され、環境文化委員の代表児童が寄贈本50冊とその目録を受け取りました。
いただいた本は受け入れの手続きをして、図書室に置きます。これからも積極的に本を読み、読書に親しんでほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行に行ってきました その2

 修学旅行2日目は、京都から奈良に移動し、東大寺を見学し、奈良公園を散策しました。
 東大寺では、奈良の大仏の大きさに圧倒され、南大門や金剛力士像の迫力を実感しました。奈良公園では、シカに追いかけられながらせんべいをあげて、シカとのふれあいを楽しみました。昼食は、にゅう麺と柿の葉寿司を食べ、古都奈良の食文化にも触れました。
 2日間友達同士で仲良く行動し、マナーを守って見学できました。京都・奈良の史跡や文化財を訪ね、楽しさいっぱい、学びいっぱい、思い出いっぱいの修学旅行になりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行に行ってきました その1

 12月8日(水)、9日(木)の2日間、6年生が修学旅行で京都・奈良方面に出かけました。
 1日目は京都の見学で、清水寺・銀閣寺・北野天満宮・金閣寺を巡りました。清水寺の大きな舞台からの眺めを楽しみ、光り輝く金閣の美しさに驚きました。銀閣では、日本の伝統文化の奥深さに触れました。学問の神様北野天満宮にも、しっかりお参りしてきました。
 宿泊は、京都駅近くのホテルでした。豪華なディナーに舌鼓を打ち、ホテルライフを満喫しました。
 心地よいベッドでぐっすり休み、2日目の見学に備えて疲れを取りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ランニング週間が始まりました

 12月13日(月)から17日(金)は、ランニング週間で、毎朝運動場のトラックを走ります。
 今日はその初日でした。朝の会を終えて運動場に集合し、低・中・高学年に分かれてランニングを始めました。低学年は6分間、中学年は8分間、高学年は10分間走り、トラックの周回を重ねます。子どもたちはペースを考えながら、時間いっぱいランニングに取り組み汗を流しました。
 これから5日間一生懸命ランニングに取り組んで、より多くの周回を記録してほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティアさんの読み聞かせを味わいました

12月7日(火)、読み聞かせボランティア「ひなたぼっこ」さんによる読み聞かせを行いました。
今回は3名のボランティアの方が来校してくださり、低・中・高学年に分かれて読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、朝の授業前のひと時に読書の楽しさに触れ、穏やかな気持ちで一日のスタートを切ることができました。
「ひなたぼっこ」さんの読み聞かせは、今年度は今後、2月と3月に行う予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権について考えています

12月4日(土)から10日(金)は人権週間です。この期間に合わせて、学校でも人権について考える取組を行っています。
6日(月)には人権集会を開き、校長先生のお話を聞きました。相手の気持ちをしっかり受け止めながらお話を聞き正しく判断することや、正しいと思ったことは勇気をもって伝えたり行動したりすることが、みんなの命を大切にし、みんなに優しくすることにつながることを学びました。
期間中には、各学級で人権をテーマにした道徳の授業を行ったり、いじめ防止標語づくりに取り組んだりします。ご家庭でもこの機会に、人権について考えてみてはいかがでしょうか。

画像1 画像1

書き初めの手ほどきを受けました

12月3日(金)、豊田市書道連盟より講師をお招きして、3年生から6年生が毛筆での書き初めの手ほどきを受けました。
それぞれの文字の特徴や筆づかいのポイントの説明を聞き、さっそく練習を始めました。講師の先生は子どもたち一人一人の作品や様子を見て、具体的にアドバイスをしてくださいました。
来週14日(火)にも、講師の先生が来校してくださる予定です。アドバイスを参考に練習を重ね、書き初め大会では、どの子も素晴らしい作品を書き上げてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 学年末休業〜31日