委員会活動
自分たちの生活を自分たちでよりよくしようと、どの委員会も工夫しています。回を重なるごとに、初めての委員会活動となる4年生も自分から活動する場面が増えてきました。
ミニ通学班会どの班も、班長が工夫して話し合いを進めていました。 ・良いところから話し合う班 ・低学年も手を挙げて発言する班 ・4月以降のこともイメージしている班 6年生から5年生へ
6年生が、5年生に旗の上げ下ろしの仕方を教えていました。
雪が舞う中、6年生の想いを5年生がしっかりと引き継ぎました。 伐採作業
豊田市の点検により、今後、危険が予想される木の伐採作業が行われました。
感染予防について1年生 図工
紙版画に取り組んでいました。
1年生は、シール付きの色紙で作った「版」で、手軽に「刷る」体験をすることができます。この体験が、彫刻刀を使った木版画につながっていきます。 なわとび大会 準備体操
なわとび大会の準備運動の様子です。これは、大畑小学校で体力向上プランとして取り組んでいるリズムジャンプ体操です。音楽に合わせてリズムにのりながら効果的な準備台頭として、体育の時間にも行っています。
↓ ↓ ↓ 大畑小 体力向上プラン なわとび大会の影の力
今年度のなわとび大会も運営ボランティアの4・5・6年生の力で運営しました。
司会や審判だけでなく、会場準備や賞状作製など、たくさんの影の力があっての全校行事です。6年生といっしょに活動しながら、4・5年生はたくさんのことを学びました。 なわとび大会
全校なわとび大会を実施しました。冬休み前から練習に取り組み、自己記録を更新した子もたくさんいました。閉会式までの休憩時間時間には自然と多くの子がなわとびを楽しんでいました。友達の頑張る姿や高学年の上手な姿がやる気につながる大畑っ子です。
また、改修したばかりの校舎が青空の下輝いていました。、 春の訪れ
節分が過ぎ、暦の上では春になりました。
雪が降り、まだまだ寒さはやわらぎませんが、大畑小学校にも、少しずつ春が近付いています。 心の健康
保健室前の掲示物です。
外国語 6年生
学習用タブレットを使って、自分で考えたカレーについて教科書を見ながら英語で書きました。自分が書きやすい大きさに画面を変えることで、文字の高さや大きさを正しく書くことができていました。
外国語 5年生
キーン先生が母国のフィリピンについて写真を見せながら英語で話してくれました。来週は、5年生の子どもたちが日本の文化についてキーン先生と会話をします。
外国語 4年生
4年生は「What do you want?」「I want・・・」という表現を使って、ほしい野菜や果物を集めました。集めた材料を使ったオリジナルピザやパフェを作って、キーン先生に見せました。
外国語 2年生 3年生
2年生は音楽に合わせて、体の部分の英語を楽しく学びました。
3年生は形の英語です。キーン先生の英語を聞いて、体で「〇」や「+」の形を作りました。 保全改修工事 まもなく終了
8月から始まった校舎壁面等の工事ですが、間もなく終わります。
校舎をぐるっと囲んでいた足場や柵を業者の方が手作業で撤去してくださいました。 校長だより「おおばた」アップ!
校長だより「おおばた」第14号をアップしました。
現在、コロナ感染症者数が増加中ですが、コロナ云々の前に、体調不良の場合は体を休めて回復することを優先しましょう。命を守ることが最優先です。 なお、1月24日付で「新型コロナウィルス感染症の予防について(お願い)(市内各校共通)」を各家庭に配付しました。ご協力をよろしくお願いします。 新型コロナウイルス感染症の予防について元気に外遊び
今年も寒さに負けず、元気いっぱいの大畑っ子です。
書き初め大会
今までの練習の成果を発揮しようと、どの学年も集中して取り組んでいました。
|