11月9日 1年国語
説明文「いろいろなふね」の学習をしています。長い文章が読めるようになってきました。
11月9日 太鼓練習
入退場の仕方も確認し、最初から最後まで通してできるようになってきました。緊張して一生懸命になればなるほど、「楽しそうに演奏する」ってむずかしい!それぞれの音が合わさって迫力があります。
11月9日 3年算数
「円と球」の学習で、球の直径を測る方法を考えました。物を直角に立ててその間を定規で測りました。3人で目盛りを何度も確認して読めました。
11月9日 2年国語
「同じところちがうところ」を考えて書く学習でした。リンゴと梨は?犬と猫は?…少しずつ語彙を増やしています。
11月9日 1・2年町探検発表会
1・2年生が5・6年教室に行って、町探検の発表をしました。昌全寺、弘法様、ヤギ、圓通院…「私も知らないところがわかってよかったです」「くわしく発表していてすごいです」等とたくさん感想が出ました。
11月9日 朝の会でも歌の練習
2年教室からきれいな歌声が聞こえました。「朝の会」の「朝の歌」で「希望という名の花を」の練習をしています。
11月9日 雨の中、登校
久しぶりに雨が降り、傘を差して登校しました。「おはようございます」の声がいつもより元気がないように聞こえたのは天候のせいでしょうか。
11月8日 5・6年保健体育
「たばこの害について考えよう」という学習でした。たばこが体に与える影響を知り、たばこのパッケージ作りに挑戦することでたばこを買う人に伝えたいことを考えました。
11月8日 全校音楽
もっとこうしたいという意見や練習の感想が進んで言えます。器楽も合唱も楽しみながらよりよくしようと頑張っています。
11月8日 2年算数
九九を習っています。タブレットでかけ算カードができます。
11月8日 1年「学芸会でがんばりたいこと」
1年生が学芸会の目標を書きました。「お客さんに楽しいと思ってほしい」「歌をいっしょうけんめい歌いたい」…本番に向けて練習をがんばっている気持ちが伝わります。
11月8日 3・4年劇練習
「台詞、言えるようになりました」と報告してくれました。練習あるのみです。
11月8日 「秋」がいっぱい!
ナナフシを持って登校しました。放課にはスズカケノキやイロハカエデの落ち葉を集めて飛び込んで遊んでいました。澄んだ空、色付いた木々…明和の秋はとてもきれいです。
11月5日 たからもの?
ナンテンの実を持って登校し、下校でも見せてくれました。お気に入りですね。
11月5日 5・6年劇練習
「ライオンキング」の歌を練習しました。ソロや全員合唱があり、素敵です。
11月5日 3・4年劇練習
舞台を使って練習しました。時代ごとの大道具や衣装、演技が楽しいです。場面転換の衣装替えがなかなか大変です。
11月5日 3〜6年学芸会係打ち合わせ
3〜6年生が、進行係、放送係、舞台係に分かれて、学芸会を進めます。今日はその打ち合わせ会を行いました。どんな仕事をするかを知り、分担を決めました。
11月5日 5・6年書写の授業
書写の授業では、1月7日(金)の書初め大会に向けての練習が始まります。今日はお手本に中心線などの線を入れる作業をしました。5年生は「春の足音」、6年生は「三河の城」という字を書きます。
11月5日 全校音楽
全校合奏の楽器の配置や全校合唱の立つ位置を決めました。舞台に立つ子どもたちにスポットライトの光が当たり、それぞれ緊張した表情で本番を意識した練習ができました。
11月5日 3年算数「円と球」
学校にある「球」を探しました。真上から見ると円、真横から見ても円、どこを切っても円という球の特徴に気付きました。
|