大仏
「大きい、教科書の写真より大きい」という声が聞こえました。
純粋ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東大寺
東大寺につきました。
金剛力士像の迫力に圧倒されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 買い物
昼食をとった後、初めての買い物タイムです。
何を買おうか真剣な目で、お土産を見ています。 買いたいものが買えたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食
朝が早かったので、お腹がすいたと思います。
玉子焼きにコロッケ、肉団子などが入ったお弁当でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺
百済観音堂で、玉虫厨子や百済観音像を見て、昼食を食べるところへ向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺
「古池や 蛙飛びこむ 水の音」や「柿くえば 鐘が鳴るなり 法隆寺」の俳句を思い出しながら、池を眺めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺
五重塔をみあげました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺
法隆寺の中に入り、見学が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺
法隆寺に入ってすぐのところで、クラス写真を撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法隆寺
法隆寺に着きました。
鯛の石を踏みしめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナガレ山古墳
景色がとてもいいです。
ナガレ山古墳をあとにして、法隆寺に向かっています。 もうすぐ着きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ナガレ山古墳
頂上から見る景色がきれいでした。
降り始めました。 高さが感じられるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナガレ山古墳
のぼりはじめました。大きさを感じています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナガレ山古墳
模型にある古墳の一つに登っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナガレ山古墳
模型を見て、こんなにあるんだとびっくりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナガレ山古墳
ナガレ山古墳に着きました。どんな古墳かワクワクしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名阪上野
2回目のトイレ休憩です。
少し車酔いをした子もいましたが、トイレ休憩でよくなりました。9時少し前に出発しました。 バスの中では、話さないですむクイズやビデオ鑑賞などで過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御在所SA
御在所SAで、トイレ休憩をし、7時50分に出発しました。
みんな元気です。 ![]() ![]() 4年生 ゲストティーチャーへのインタビュー
4年生は総合的な学習の時間では、自分自身のことを考えたり、将来のことを考えたりして学習をしています。今日は、これから大人になるまでのことを考えるために、20歳のゲストティーチャーをお呼びして、お話をききました。20歳の今、どんなことを考えているか、小学校のころにやっておけばよかったことなど参考になるお話がたくさん聞けました。
![]() ![]() ![]() ![]() バス乗車
いよいよ出発です。
たくさん思い出をもって帰ってきます。 6時35分に出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|