豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

3/18 今日は卒業式です

 いよいよ卒業式です。6年生教室も卒業生を迎える準備ができています。
 何とか天気がもちますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 立派な会場ができました

 予定の時間よりも早く仕事が完了したみたいです。
 立派な会場ができました。よい卒業式になりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 卒業式の準備をしました

 午後からは3年生・4年生・5年生が、明日の卒業式に向けて会場づくりを行いました。
 「6年生を送る会」に続き、二度目の在校生による準備です。一つ仕事を終えると、周りを見て手伝いに移動する意識の高い子が何人も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 最後の給食

 小学校で食べる最後の給食です。
 「赤飯、かきたま汁、骨太サラダ、れんこんサンドフライ、米粉のケーキ、牛乳」というメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 最後の通知表

 今年1年間の足跡を記した通知表が担任から渡されました。
 小学校で受けとる最後の通知表です。去年までは裏表紙に「修了証」が印刷されていましたが、今日受け取ったものにはありません。その代わりに明日、卒業証書を受け取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 保健室からおめでとう!

 養護教諭から、6年間の成長の記録が一人一人に渡されました。
 結んであるリボンの長さが、実は「6年間に伸びた身長と同じ長さ」だと聞いて「(入学した時は)こんなに小さかったのかぁ」と、どの子も感慨深そうにリボンを見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 おめでとうがいっぱい その3

 保健室や豊松っ子クラブの掲示も卒業を祝うものになっています。
 一番下の写真は、決してピンボケではありません。近づいてみてみると、6年生の写真を組み合わせたモザイクになっています。
 上…保健室前
 中…豊松っ子クラブ室前
 下…モザイク写真(教頭先生作製)

3/17 おめでとうがいっぱい その3

 保健室や豊松っ子クラブの掲示も卒業を祝うものになっています。
 一番下の写真は、決してピンボケではありません。近づいてみてみると、6年生の写真を組み合わせたモザイクになっています。
 上…保健室前
 中…豊松っ子クラブ室前
 下…モザイク写真(教頭先生作製)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 おめでとうがいっぱい その2

 上…4年生
 下…5年生
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 おめでとうがいっぱい

 子どもたちが、卒業を祝うメッセージを作ってくれました。校内のいたるところに飾られていて、おめでとうがあふれています。
 上…1年生
 中…2年生
 下…3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 一年間を振り返って(1年生)

 今年一年間の行事や活動したことを絵に表しました。この絵は、新1年生の教室に飾られます。
 1年生に向けたコメントも添えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 最後の全校練習

 在校生、卒業生の位置からはこんな感じの景色です。
 校長や来賓の挨拶は、代理の先生が務め、6年生との思い出などについて語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 紅白幕を取り付けました

 子どもたちが下校した後、先生たちが体育館に紅白幕を取り付けてくれました。
 これだけで随分雰囲気が変わります。卒業式が近づいてきた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 卒業式予行練習

 卒業式まで、あと4日になりました。今日は予行練習をしました。
 何度も学年で練習している6年生ですが、今日は少し緊張気味でした。
 在校生は、コロナ対策で歌を歌ったりする場面がなくなり、じっと座っている時間が多くなります。それでも、「6年生のために…」という思いでがんばっている子がたくさんいて、ありがたいなあという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび(3月号)

画像1 画像1
保健だより「のびのび(3月号)」を掲載しました。

のびのび3月号

3/9 朝からがんばりました! その2

 全校の人数は少ないのですが、一人一人が進んで働いてくれたのであっという間に元通りになりました。
 朝からお疲れさまでした。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 朝からがんばりました!

 登校すると、それぞれの教室で荷物運びが始まりました。
 高学年の子は、自分の教室の片付けが終わると低学年教室や特別教室の手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 おかげでピカピカになりました!

 こんなにピカピカになりました。
 気持ちよく授業を受けられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 ワックスがけをしました

 今日は午後からワックスがけをしました。机や椅子などの教室にあるものを全て廊下に出し、掃除をしたら、モップでワックスを塗ります。
 午後の出張から戻ってきたときには、ほとんどの作業が終わっていて、教室の床はピカピカになっていました。
 全校のみんなと先生たちに感謝…です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 ともだちハウスを作ろう(2年生 図画工作科)

 お菓子の空き箱などを使って、友達を招待するための家を作っています。机や椅子、トイレにエレベーターまである楽しそうな家です。
 ぜひ、招待してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31