3月18日の様子
卒業式が終わってからは学級の時間です。
卒業式が短くなったことで、学級の時間が少し長くとれています。これもいいかな? 写真屋さんがクラス写真を撮ろうとしているクラス、楽しそうに話しているクラスの様子です。 3月18日の様子
卒業式の途中から雨が降りだしてしまいました。
門送りは校舎内で行いました。最後は体育館で最後の団らんの時間となりました。 ご卒業おめでとうございました。 3月18日の様子
卒業式の緊張感から解放され、どのクラスも楽しそうです。
担任による黒板日記もいろいろですね。 赤い字の部分を遠くから見ると「ありがとう」が見えます。 3月18日の様子
卒業式後の学級の時間の様子です。
写真屋さんがクラス写真を撮りに来ていました。 学級で楽しそうに話していました。 3月18日の様子
歌は歌えませんでしたが、退場の曲を「旅立ちの日に」にし、指揮者と伴奏者が最後に気持ちを伝えて退場しました。
卒業式が終わり、子どもたちは学級で最後の学活、保護者の皆様には思い出ビデオと写真をご覧いただきました。 3月18日の様子
退場シーンです。
お家の方に見守られる中、退場です。 3月18日の様子
なげかける言葉に思いが込められていました。
クラスがまとまって立つシーンは一子乱れない動きでした。 神経を集中していないとできない動きです。 さすが小清水の最高学年です。 3月18日の様子
卒業式です。
入場から卒業証書授与まで、素晴らしい姿勢でした。在校生に見せたかったです。 卒業証書を渡す時に、まっすぐな目を向けられ、心があつくなりました。 写真は卒業生の言葉のシーンです。 一色橋鋼上部工事
一色橋鋼工事の建設中の映像を見せていただきました。
建設業の仕事にも興味をもっていただけたらというお話もしていただきました。 自分がつくたものが長い間のこるお仕事もすてきですね。 3月17日の様子
5年生の子たちは会場づくりや6年生の教室をきれいにすること、昇降口などを重いプランターを運ぶことなど、一生懸命おこなっていました。最高学年になることをすでに意識しているようです。
3月17日の様子
4年生と5年生が卒業式の準備をしました。
4年生の子たちが力を込めて床を磨く姿 げたばこの隅々まできれいにする姿 3月17日の様子
6年生の6カ年皆勤賞の表彰を行いました。
休まないでくることは立派なことの一つです。 お家の人もたくさん、協力してくれたはずです。 おめでとうございます。 なぜ休まずに学校にこられたかも発表してくれました。 3月17日の様子
6年生の1カ年皆勤賞の表彰をしました。
3月16日の様子
6年生と逢妻中学校さんがリモートでつながり、中学生のお兄さん、お姉さんが中学校について説明してくれたり、質問に答えてくれたりしました。逢妻中学校のみなさん、ありがとうございました。
5年生へ
予行練習の5年生の姿が立派で、6年生の主任からお褒めの言葉をもらっているところです。
5年生と6年生のお別れかい
思い出のアルバムを見終わって退場です。アーチを潜って送られました。
5年生と6年生のお別れ会
5年生の送る言葉、6年生の答辞がありました。その後、思い出のアルバムを見て懐かしい気持ちになりました。
3月16日の様子
指揮者と伴奏者による「旅立ちの日に」で、退場します。
最後に指揮者と伴奏者が退場します。 3月16日の様子
卒業証書授与が終わると、校長式辞、来賓祝辞があります。予行練習では4年生の時の学年主任から式辞がありました。そして、6年生から言葉が発せられます。クラスごとに立って話します。
3月16日の様子
卒業証書をもらったら、お家の人に感謝の気持ちをもってお辞儀をします。そして、卒業証書を机の上に置いて席に戻ります。
|
|