ご覧いただきありがとうございます

七夕の願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は7月7日、七夕です。多くの教室では願い事が教室に飾ってありました。3年生は習字で願い事が書いてありました。願い事が叶うといいですね。

ふるさと学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 緊急事態宣言が明け、ふるさと学習もスタートし始めました。今日は6年生が森林組合へ学習に出かけました。「旭の森林を守るためにどうする?」子どもたちの今後の活動が楽しみです。

全校遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のフリータイムは5年生、6年生の企画委員会の子どもたちが「全校を楽しませたい」という思いで全校遊びを企画してくれました。Zoomを使い、みんなが集まらなくてもすむように各学年ごとにミッションを考えるなど工夫をしてくれていました。全校のみんなも楽しそうでした。企画委員会の人たちどうもありがとう!敷島小に笑顔が増えました。

さるわたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちの中でブームになっているのが「さるわたり」という遊具です。この遊具は先月の最初は多くの1年生が難しくてできませんでした。しかし、あきらめずにがんばった結果、みんなができるようになり楽しそうに放課を過ごしています。できるようになった喜びを感じています。1年生の子どもの名言「がんばるとできるようになるんだな」です。

久しぶりの体育館での全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言が明け、体育館で全校集まっての久しぶりの集会でした。6年生の司会のもと、校長の話は「あいさつ」と「おかげさま」の話でした。生徒指導からは「夏休みまでの2週間気を引き締めていこう」という話と七夕のお話でした。広報委員会からも今月のめあてが話されました。夏休みまでの残り約2週間!あいさつ日本一の学校を目指して全校でがんばっていきます!!

林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生の林間学校がありました。稲武小、小渡小の5年生ともすぐに仲良くなり雨の中でしたが楽しむことができました。最初の学校紹介は、すばらしい脚本で劇風に敷島小学校を紹介していました。そのあとのクラフト、五平餅づくりも班のみんなと一緒に作っていました。最後のウォークラリーは雨の中でしたがみんながんばりました。

スマイル賞順調です!と旭の昔話の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在4月から始めているスマイル賞、全校で231枚となりました。子どもたちの素敵な「がんばり」「かかわり」「まなび」が本年度も見られています。今年度は目標を800枚と設定しました。1年で大きな成長がみられるようにがんばっていきます!
 また、2年生の教室では「むかしばなし」の授業をしていました。豊田の昔話の中に旭の昔話が4つあると知って、子どもたちは「よみたーい」と反応していました。

エコット事後指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、公共施設見学でお伺いしたエコットから講師の方にきていただいて、「自分たちでできるごみの減らし方」の事後学習を行いました。子どもたちは3Rについて真剣に話を聞いていました。

朝、学校をまわっていると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、学校をまわろうとすると職員室前の廊下にあるカブトムシの幼虫の入ったケースの幼虫がさなぎになっていました。次に1年生教室に行くとあさがおの花が咲いていて1年生は大喜びでした。
 階段を上がって上に行こうとすると2年生の子がトイレのスリッパをそろえていました。朝から気持ちのいいスタートがきれました。

しっかり学習 〜気持ちの入れ替え〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のわんぱく自然アドベンチャーからしっかりと気持ちを入れ替えて1年生、2年生授業に集中していました。1年生は国語、2年生は生活科で野菜の育て方を調べてまとめていました。

わんぱく自然アドベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「わんぱく自然アドベンチャー」で学区を歩いて「わくわく農園」にブルーベリー狩りに出かけました。PTAの方の協力をしていただきながら6年生が中心となって縦割り班で楽しみました。長い道のりでしたが、それぞれの学年が目標をもって取り組むことができました。久しぶりの校外学習に子どもたちはうれしそうでした。みんなそれぞれ最後までがんばりました。今日はしっかりと寝て、明日は元気に学校にきてくださいね。

公共施設見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日(金)に4年生が公共施設見学に1日出かけました。エコット、くらし発見館に行ってきました。たくさんの質問をし、たくさんのことを学んできました。お昼は郷土資料館で食べました。

応急手当講習(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、6年生の子どもたちを対象に本日5時間目、6時間目を使って「応急手当講習」の学習を消防署の方を講師に迎え行いました。AEDの使い方などをビデオや体験活動をしながら学びました。万が一のときに救える命を救うための学習です。

全校のみんなで楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生、6年生の企画委員のこどもたちが、全校みんなで楽しめる「全校遊び」の準備を放課を使って行っていました。みんなが外で遊んでいる時間を使って、みんなが楽しめるようにがんばっている企画委員の子どもたちです。

カブトムシ交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室で飼っていたカブトムシの幼虫を都市と山間交流の交流校の挙母小学校に送りました。交流する4年生はメッセージを書いて送りました。敷島産のカブトムシが挙母小で元気に育つことを祈ります。

姿勢を正して 習字の時間(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、今年から始まった習字の時間、姿勢を正して集中して取り組んでいました。「筆を立てて」を意識してがんばっていました。

メダカtが増えています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室では、どんどんメダカが孵化しています!今日は6匹!5年生のメダカブームは続いています!

土粘土を使って(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が土粘土を使って授業を行っていました。最初に土粘土の感触を楽しもうと手で触ったり、足で踏んだりしていました。そして、形をつくったり、粘土が乾くとどうなるのかを体感したりと、笑顔いっぱいで授業に取り組んでいました。

ひき算の勉強〜タブレットを利用して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の学習が「ひき算」に入りました。学習タブレットを使って「島にいたカエルが移動しました・・・」という操作を学習用タブレットを使って勉強していました。学習用タブレットの使い方も慣れてきました。

発言が続く国語の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業参観をしました。話し合いの場面では、一人の意見に次々とつけたし意見が出ていました。聞く姿勢もしっかりできていました。話し合いの授業が楽しい感じでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/20 卒業式