5/19 3年生 音読
「自然のかくし絵」の説明文の音読練習をしました。
5/19 2年生 書き順アプリ
書き順アプリで漢字の練習をしました。
5/19 1年 ひらがなのこつ
今まで習ったひらがなと比べて、どこが違うのか、考えながらのひらがな練習でした。ここは、「おむすびみたいに丸くするよ」と先生に教えてもらって、「おむすび食べたくなっちゃった」と思わずつぶやく1年生でした。
5/19 4年生 体力を測っています
4年生は、握力を測っていました。
「気をつけをして、ぐっと力を入れて、記録を確認するよ」と先生から手順を教えてもらい、思いっきり頑張る子供たちでした。 長座体前屈では、男子で49cm以上だと、10点になります。ふう〜と息を吐きながら、静かに押していくとよいです。 5/19 3年 反復横跳びで疲れた〜
一生懸命に足の動かし方を覚えた3年生。
動きを身に付け、勢いよく反復横跳びをしました。 いい記録が出るといいですね。 5/19 5年理科 あれにもこれにも?
5年生の理科の授業では、インゲンマメの中に養分が入っているのか確認しました。
ごはん、小麦粉、パン粉、ジャガイモにもヨウ素液をたらして、青紫に変化する様子を観察しました。現象から考察する学習です。 5/19 梅雨の放課のひととき
「校長先生、見て」
階段の上から声をかける1・2年生の子たちがいます。 ・「家でパラシュート作ったんだよ。」と落として見せてくれる子。 ・カナヘビをおなかにつけている子。 私も「気をつけして。」とカナヘビを投げられましたが、カナヘビは器用に?ポロシャツに着地!なぜ、つかまることができるのか、足の仕組みにも気をつけられる日がくるかな? 5/19 地域の皆様に支えられ
幸海小は、温かい地域の皆様に支えられています。
今日は、地域講師の藤嶋さんが学校の田んぼを耕してくださいました。 9時過ぎから雨が降り出していましたが、雨合羽を着て作業してくださいました。 途中で、サワガニ3匹に遭遇! 25日(火)の5年生の田植えで、またお世話になります。 【下の写真】もうすぐ花を咲く栗の木 5/18 発芽の実験計画 5年生
5年生はヨウ素液を使った、発芽の実験計画を立てました。
5/18 すいすい筆算 3年生
算数科で筆算の勉強をしました。たし算の繰り上がりとひき算の繰り下がりに気をつけて、ていねいに計算する3年生でした。
5/18 優れた構成を学ぶ 6年生
6年生の国語科では、「イースター島にはなぜ森林がないのか」で筆者の論の進め方の工夫をみつけました。説明文で学んだことを自分の作文に生かしていきます。
5/18 「ほっとホットタイム」週間スタート
今日から「ほっとホットタイム」週間がスタートしました。お家の人と過ごす温かい時間です。一緒に読みたい本を選ぶ子が図書館にやってきました。特設コーナーも楽しそうです。梅雨もスタートしました。ぜひ、図書館に何度も足を運んで、心に栄養を蓄えてもらえるといいです。
5/18 テストに向けて漢字練習 4年生
ノートにていねいに漢字練習をしました。テストに向けて、みんな一生懸命な様子です。
5/18 音読練習 さちのみ
国語科で音読をしました。一文字一文字、ていねいに、まとまりごとに読む練習をしました。
5/18 ボール投げの練習 3・4年生
5月28日(金)に体力テストがあります。
今日は、ボール投げの練習をしました。 投げ方のこつを先生から教えてもらって、いざ投球! 我先にと、勢いよくボールを拾いに行く男の子たちでした。 5/18 放課も元気!
放課にも元気に遊びに出かける子どもたち。
「入れて」と明るく、声をかけては、どんどん遊びの輪が広がっていきました。 ブランコでは、まった〜りと揺れる1年生でした。 5/18 幸海っ子の素敵な姿 目指す姿
正面玄関のパネルには、幸海小学校のめざす子供の姿を紹介しています。
知「創意工夫し、問題を解決する子」、徳「相手を思いやり、協力する子」、体「命を尊び、体と心を鍛える子」、意「目標をもって、粘り強く頑張る子」 子供たちにも、保護者の皆さんにも、地域の方々にも伝えていきたい姿です。 5/18 4年生 図工
2年生「コロがるくんの旅」を作り始めました。ビー玉がうまく転がるよういろいろ工夫しました。
5/18 6年生 体育
6年生は、体育でソフトボールをしました。キャッチボールのフォームをiPadで録画してもらい、自分のフォームをチェックしていました。
5/18 1年生 算数
1年生は、「なんばんめ」の復習問題をやりました。
|