5/31 5年生 音楽
「リボンのおどり」の合奏をしました。オルガン(3パート)、木琴、鉄琴に分かれて合奏しました。和音の響きがとてもきれいでした。
5/31 1・2年生 体育
体力テストの50m走の練習とタイムを測りました。
5/31 6年生 国語
「友達の意見を聞いて考えよう」に出てくる新出漢字の学習をしました。
5/31 4年生 理科
「季節と生き物」の単元で、春の生き物について発表し、学習しました。
5/31 2年生 算数
長さの計算をしました。「センチメートル(CM)」のたし算をしました。
5/31 1年生 生活科
アサガオの観察日記を書きました。葉の形や色などをよく見て記録しました。
5/31 3年生 書写
今年度から初めて、筆を握りました。今日は横画の練習をしました。
5/31 4年生 総合的な学習
総合学習で、「自分のイメージを探ろう」という内容で意見を発表しました。自分の良いところや直したいところなどを発表しました。
5/31 6年生 社会
裁判所の働きについて学習しました。三審制がなぜ導入されているのか学びました。
5/31 2年生 野菜さん、ご飯あげるね
子供たちが手に手にペットボトルを持って、水やりに来ています。今日は白い粒を苗のまわりにまいて、ご飯あげるねと、声をかけています。植物の成長にとって何が必要か、3年生以降の理科の学習の素地にもなっていきます。
学校図書館司書さんと一緒に選んだ本で世話の仕方を学んだ子もいました。オクラはあまり水やりをしてはいけないんだよと教えてくれました。大切にしたい主体的に学ぶ姿です。課題解決ができるように図書館環境の整備にも力を入れています。 5/31 1年生 大ニュース!
金曜日の出張前でした。1年生の子供たちが、出会うや否や報告してくれました。アサガオの芽が出たよ!と満面の笑顔です。
一緒に写真を撮ろうと思って行くと、もう早々と水やりをすませて教室に入っていました。3年生の先生にも、生まれたての命と報告していたようです。感性が素晴らしい! 5/31 ササユリいただきました
ササユリの花言葉は、希少、上品。中部地方より南に咲く日本原産のユリだそうです。校内整備員の鈴木さんが草刈りの最中に見つけて、持ってきてくださいました。
もうすっかり甘い香りが校舎内に漂っています。池池の近くにも一本すくっと咲いています。あらためて、幸海小学校の自然の豊かさを感じます。 5/28 体力テスト 立ち幅跳び
運動場の砂場で、体力テストの立ち幅跳びをしました。
5/28 体力テスト ボール投げ
体力テストを行いました。運動場では、ソフトボール投げを行いました。
5/28 4年生書写
書写の時間に「原」の清書をしました。左はらいが、少し難しそうでした。
5/28 先生たちの研修 ICT活用指導力
昨日の下校後、先生たちの研修会を行いました。
来月4日に実施する「オンライン朝の会」の実施手順です。teamsを活用し、朝の会を一人一台のタブレットで行います。国が進める、GIGAスクール構想を受け、休校時や夏季休業中でもリモートで学びが進むように練習していきます。 6月からは、たびたびタブレットを家庭に持ち帰ります。ご協力をよろしくお願いいたします。 5/28 4年生筆算のわり算 学びを定着させる
算数科では、前時の学習を生かして本時のねらいにせまります。
昨日は割られる数の大きさが割る数より小さい場合の計算方法を考えました。みんなが、戸惑う場面では、先生が計算の確かめの方法を再度復習しました。基礎基本を大切にして、また、学びが一歩進みました。 5/28 5年生 書写基本が大切
静かな教室で集中しながら、毛筆の練習をしていました。
基本は、一。角度をつけて筆を入れ、最後は筆を少し上げて、すっとぬきます。これが一番難しいのです。何度も真似て練習する子供たちでした。 5/28 さちのみ 理科 組み立てる過程での気付き
さちのみでは、理科の実験に使うため、乾電池ボックスを組み立てていました。金具を内側につける意味が実験の中で分かってくることでしょう。試行錯誤しながら、結果を考察していく過程が楽しみです。
5/28 1;2年生体育科 真剣勝負!
27日、とってもうれしそうな笑い声が体育館から聞こえてきたので覗いてみると…。
1.2年生がボール遊びをしていました。投げるのも素早いけれど、逃げるのも素早い。最後に一人残った2年生の子をみんなで狙うのですが、なかなか当たりません。結局最後まで残り、みんなで拍手でした。 |