1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すごろくの完成が、近そうです。早くみんなでやりたいね。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごろく作りです。とっても楽しそうに作っています。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜100までの数字を使って、すごろくを作っています。数を間違えないように、そして、コースを工夫して作っています。

1年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
りぼんしばり、出来ました。「みてみて!」

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りぼんしばりの練習です。ひものどの部分をもったらいいのか、悩んでいました。結び目の近くをもつと結びやすいことに気がつきましたが、それが難しいようです。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りぼんしばりの練習をしました。まずは、最初のしばりのところから、はじめました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お金の学習でおみせやさんごっこをしました。
子どもたちのつくったしょうひんが、どれもすてきでした。
たのしいおかいものができてよかったです。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手形アート、完成!!!

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、クレヨンを使って、自分の世界を膨らませます。
もうすぐ完成です。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
手の向きをかえたり重ねたり、工夫がみられます。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手形アートに挑戦です。
好きな色の絵の具を手にぬって準備完了!
上手におせるかな?

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手づくりのバックに作品を入れて持ち帰るのがたのしみですね。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工作品を入れるバックに絵をかきました。
クレヨンできれいにかくことができました。
すきな絵をおもいっきりかいたので、とても楽しそうな子どもたちでした。

1年生 ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、きょうしつのワックスがけをしました。
ワックスをかける前に、床をぴかぴかにしました。
1年間のよごれがきれいになりました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックの底を使って
今度はびゅんびゅんごまを作りました。

だんだん上手に回せるようになってきたね。

2年生 図工

作品バッグが完成しました。
1年間の思い出がたくさんつまっています。
それぞれ個性があって、すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心を込めて、お礼のカードを書いて渡しました。じっくり読んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備 5年15:00下校 1〜4・6年14:00下校
3/18 卒業式
3/22 5時間授業 15:00下校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信