ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

今日は「桃の節句」

 3月3日は、桃の節句です。給食も
それにちなんで・・・といきたいところ
ですが、本日は中学校の卒業式です。

 なので、昨日3月2日がひなまつり献立
でした。行事食について知ろう〜桃の節句〜
画像1 画像1

卒業式の練習

画像1 画像1
ついに卒業式の練習が始まりました。

いつ休校や学年閉鎖になるか分からない状況で、真剣に練習に取り組む姿が見られました。

気持ちを行動で表す

そんな6年生の気持ちが伝わってきました。

招待状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から6年生に6年生を送る会の招待状を渡しました。

先日の交流を楽しんだ1年生は、感謝の気持ちを込めて首にかけました。
受け取る6年生は、とてもやさしい表情をしていました。

こうした交流を通して、心情が育っていくの感じました。

1年生に紹介

画像1 画像1
2年生が生活科で作ったおもちゃを1年生に紹介しました。

2年生が自分で作ったおもちゃ(けんだま、ぴょんぴょんがえる、ごむろけっと、かみとんぼ、くるま)で遊び方を説明すると、1年生からは「わ〜」と歓声があがりました。自分たちも作ってみたいという思いが高まりました。

こうした交流は、2年生にとっては相手に伝える方法を学ぶ機会となり、1年生にとっては次の単元の意欲を高める機会になります。

卒業プロジェクト 1年生と交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生との交流でした。

ドッジボールや鬼ごっこをして遊びました。体力の差が大きいことを考えて、ルールの工夫をしています。1年生に楽しんでもらいたいという6年生の想いが感じられました。

3月 卒業の月です。

 3月1日に子どもの下校後に、職員で体育館
に椅子を並べました。
 卒業式の練習が始まります。

 廊下の飾りつけも、順番に少しずつ増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

通用門の工事をしました。

画像1 画像1
 2月の終わりに、通用門(青い門)のコンクリート
を工事しました。
画像2 画像2

やまびこカルタ大会2

通常は1組8〜10人で行いますが、今回は1組4〜6人に人数を減らしました。その分、カルタのセット数が足りなくなりますが、1年生の手作りカルタを活用しました。自分たちの作ったカルタが全校で使われることに喜ぶ姿がありました。

写真 上:4年 中:5年 下:6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまびこカルタ大会1

1月24日から延期していた「やまびこカルタ大会」を本日実施しました。

例年は、やまびこ班に分かれて赤白対抗で行っていますが、今年度は、他の学級や学年との交流を避けるため、形を変えて学級ごとで行うことにしました。

それでも全校の行事として行うために、開会式や閉会式は放送で行う工夫をしました。どの学級でも真剣な子どもたちの姿が見られました。

写真 上:1年 中:2年 下:3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生との交流でした。学級対抗でドッジボールを楽しみました。

歓声のようにも悲鳴のようにも聞こえる楽しそうな声が運動場に響いていました。会の終わりには、6年生から5年生に「6年生はいろいろ大変だけど、平井小学校を引っ張っていってください」とエールが送られました。

朝の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
登校すると教室に入る前に手洗いと手指消毒をします。入学してから続けているため、1年生にとっては当たり前のことになっています。

教室に入ると荷物を片づけ、連絡帳に明日の連絡を書きます。その際には、タブレットの連絡掲示板を活用しています。これまでは黒板に書かれた予定をノートに書き写していましたが、いつタブレットを持ち帰ってのオンライン授業や連絡になってもいいようにしています。

卒業プロジェクト

画像1 画像1
6年生が「卒業プロジェクト」と題して、6年間の締めくくりと、下級生へ感謝の気持ちを伝える活動に動き出しています。

「学年委員」「先生委員」「学校委員」の3つの委員に分かれて、それぞれの役割を果たそうと準備しています。

今日は、学年委員から全体へ説明していました。

送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会に向けて、5年生が準備を進めています。

これまで1年生から4年生までを回って説明し、書いてもらったメッセージを1枚にまとめています。レイアウトを考えながら、とても丁寧に作業をする姿に6年生への感謝の気持ちと最高学年になるという自覚を感じました。

楽しく体を鍛える子(体力づくりの取組)

令和3年度の体力づくりの取組の様子をアップしました。
こちらから
 ↓
楽しく体を鍛える子(体力づくり一校一実践)

共働本部だより63号

共働本部だより63号をアップしました。
こちらから
 ↓
共働本部だより63号

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平井こども園の園児(年長)たちが、4月の入学に向けて、学校探検をしました。

1年生の教室をのぞき、授業の様子を見ました。その後は、1F図書館や体育館、運動場で遊びました。こども園とは、何もかも大きさが異なるため、それだけで目を輝かせていました。

1年 図画工作科「いってみたいな ゆめの くに」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いってみたいな ゆめの くに」をテーマに紙版画に取り組んでいます。

色紙を貼り合わせて、夢の国を表現しています。

霧吹きで水を吹きかけると色紙から色が出て、版画用紙に写し取ることができます。そのため、1年生でも比較的簡単に版画に親しむことができます。

6年 体育科「球技」

画像1 画像1 画像2 画像2
学年でドッジボール大会を開いています。

総当たり戦で、順位を決めます。勝負がつくと歓喜や悔しがる声が聞こえてきます。


何ができあがるのだろう

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会に向けて4年生が準備を進めています。

紙に指定された色をマジックで細かく塗っています。500枚ぐらいをつなげると絵になるようです。さて、どんな絵が完成するのでしょうか。

6年生も驚くこと間違いなしでしょう。

4年 国語科「調べたことをほうこくしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットのアプリを活用して、学級でアンケート調査をしています。

集めたデータをどのようにまとめると、分かりやすく伝えることができるかを考え、文章や表、グラフにしていきます。

アンケートの内容は、「犬派か猫派か」「寝ることについて」「好きな遊び」など様々なジャンルに分かれており、アンケートに答えるのも楽しそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式