豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

12/27 学校にも雪が積もりました

 数年ぶりの強烈な寒波の襲来により、各地で大雪になっているようです。豊松小学校にも少しだけ雪が積もりました。
 これぐらいなら風情があります。これぐらいで済んでほしい…というのは大人の意見でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 明日から冬休み(6年生)

 明日から冬休みです。学級通信などのたよりや冬休み中の課題が配られたようです。
 修学旅行中に作った狐面も大事そうに持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 Merry Christmas!

 給食の時間にサンタ(?)が教室を訪問したそうです。
 その場に居合わせた人たちによると、「今日の給食のガトーショコラは、私からのプレゼントだよ」と言い張っていたとのことです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 鑑賞会をしよう!(4年生 図画工作)

 「おもしろアイデアボックス」の鑑賞会をしました。
 自分の工夫したところや見てほしいところをタブレットで写真に撮り、スクリーンに映して説明します流ので、見ている方もわかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 入賞おめでとう!

 マラソン大会の上位入賞者と、グラフコンクール銅賞の5年生です。
 みんな、よくがんばりました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 全校集会

 冬休み前の全校集会を行いました。
 マラソン大会の上位入賞者への表彰と完走賞の授与、愛知県グラフコンクールで銅賞に輝いた5年生の表彰をしました。
 校長講話では、間近に迫った新年にちなんで「元日」と「元旦」の言葉の意味について話しました。
 明日から2週間の冬休みに入ります。1月7日に44人全員が元気に揃うことが2022年の最初のミッションです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 お楽しみ会(5年生)

 5年生も冬休み前のお楽しみ会です。アクティブな5年生にしては珍しく、「えんとつ町のプペル」の鑑賞をしていました。
 担任曰く「ラストは大人でも泣けますよ…」だそうです。冬休みに家族で見てみてはいかがですか?
画像1 画像1

12/23 いつもありがとう(2年生 生活科)

 事務さんや公務手さん、心の相談員さんなど、みんなの学校生活を支えてくださるみなさんに2年生がお礼の手紙を書いて渡しました。
 勤務の都合で今回お渡しできなかった方には、年が明けてから渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 特訓開始!?(3年生 ひよどり学習)

 2月に行うジャンボカルタ会では、低学年の部(1〜3年生)での活躍が期待される3年生です。そのためのミニカルタを使った秘密特訓(?)がありました。
 今までに2度体験していることもあり、読み札もかなり覚えているようで、本番の活躍が予感されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 お楽しみ会(2年生)

 学級のお楽しみ会をしました。
 クリスマスツリーを作ったり、国語の「お手紙」の朗読発表をしたり、特技発表会(あやとりや手品)をしたりと、盛りだくさんの内容で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 みみずのたいそう(1年生 国語)

 「つちのなかからとびだして みみずのたいそう ぴんぴこぴん…」という何とも楽しそうな詩です。
 詩の内容に合わせて振り付けを考え、踊りながら朗読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび12月号

画像1 画像1
保健だより「のびのび(12月号)」を掲載しました。

のびのび12月号

12/22 身の回りをきれいにしよう(5年生 家庭科)

 部屋や机の上がすっきり片付いていると気持ちよく過ごすことができ、勉強するときも集中できます。そのための整理整頓について考え、自分の机の中や教室の棚などの整頓をしてみました。
 やっぱり、片付いていると気分がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 御所会議を開こう(6年生 社会)

 江戸時代末期にペリーがやってきて幕府に開国を迫りました。そのときの資料(写真下)を見ながら「開国すべきか、攘夷すべきか」を考えました。
 それにしても、ペリーの似顔絵は目がつり上がって鼻は天狗のように高く、ちょっと人間離れしています。当時の日本人にとってペリーは、それほど恐ろしく見えたということなのでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 なわとび練習(3・4年生 体育)

 体育の授業ではなわとびの練習をしています。
 ジャンピングボードを使うと高くジャンプできるので、何度も練習するうちになわを回すタイミングを覚えることができます。二重跳びやハヤブサの練習もやりやすく、2台しかないジャンピングボードは順番待ちになることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 3人です(2年生)

 今日は体調不良による欠席があり、5人しかいない2年生が更に減り、3人だけです。それでも元気いっぱいの2年生は、朝の会からハイテンションです。今月の歌「ゆき」を大きな声で踊りながら歌っていました。
 冬休み前最後の明日は5人全員そろうといいなあ…
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 通学団会

 冬休み前の通学団会です。
 今日は、9月から4か月間の通学方法を振り返り、冬休み明けからのめあてについて話し合いました。
 ありがたいことに、今のところ交通事故などのトラブルもなく安全に登下校ができています。新年からもこうありたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 デイキャンプまとめ(5年生)

 デイキャンプの様子を写真入りでまとめました。
 5年生教室前に、図工の作品とともに掲示してあります。
 こちらもぜひご覧ください。
画像1 画像1

重要 12/21 銅賞!(5年生)

 5年生が社会科の授業で作った「豊松っ子45人に聞いてみたー豊松のお米事情ー」が、愛知県統計グラフコンクールで銅賞(統計協会長賞)を受賞しました。おめでとう!
 5年生教室の入口に掲示してあります。懇談会にお越しの際にぜひご覧ください。
画像1 画像1

12/21 修学旅行64(おかえりなさい)

 6年生が5日ぶりに登校すると、黒板におかえりメッセージが書かれていました。気持ちがほっこりしますね。メッセージの前で、旅行中に作ったお面を持って記念撮影しました。
 
 メッセージを書いてくれたみなさん、ありがとう!
 「私も行きたかった」と書いた子がいました。チャンスがなくなった訳じゃありません。2年後にチャンスがやってきそうな気がします(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31