「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

1月12日 校内書き初め展 1年生

本日より、14日まで、校内書き初め展を体育館にて行います。

・12,13日は、8:30〜16:00
・14日は、8:30〜15:30

 金賞(特選・秀逸)、銀賞(入選)、銅賞(校内入選)の入賞は、豊田市の規定で、金は学年児童数の3.2%、銀は6.8%、銅は10%で選出されています。毎年、力作が多く、審査は難航します。手本に忠実な作品が選出されています。

1年
「ふゆやすみに、はじめて
スキーにいったよ。
白いゆきが、ひかっていました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 校内書き初め展 2年生

2年
「兄さんとはねつきをしました。
広い青空にはごいたの音がカンコンと
ひびきました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 校内書き初め展 3年生

3年「げんき」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 校内書き初め展 4年生

4年「花さく里」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 校内書き初め展 5年生

5年「春の足音」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 校内書き初め展 6年生

6年生「三河の城」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 きらめき賞受賞者

新年になり、たくさんの受賞者が来てくれました。

元気な笑顔を、活動の記録(非公開)でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3・4年生 カルタ大会

 3年生が作ってきた「生き物かるた」のお披露目として、4年生を招待して、3・4年生合同でカルタ大会をしました。

 日本の伝統文化として、お正月らしい遊びも大切にしたいものです。

 カルタ、はねつき、こままわし、だるまおとし、おはじき等少人数で行うには、よい遊びです。

 けん玉、お手玉、あやとり等は、一人で密になることなく遊べます。1年生の生活科で遊んだことがあるでしょう。今でも、できますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 書き初め大会 1

1年生です。「ふゆ休みに、はじめてスキーに行ったよ。白いゆきが、ひかっていました。」

はじめての硬筆での書き初め。緊張しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 書き初め大会 2

2年生です。
「兄さんとはねつきをしました。広い空にはごいたの音が、カンコンとひびきました。」

手本をよく見て、1文字1文字をゆっくりと書く姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 書き初め大会 3

3年生です。「げんき」

はじめての毛筆での書き初めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 書き初め大会 4

4年生です。「花さく里」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 書き初め大会 5

5年生です。「春の足音」

自分の書いた字を眺めて、次に生かす姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 書き初め大会 6

6年生です。「三河の城」

楷書での書き初めは、今回が最後です。中学校では、行書になります。真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 書き初め大会 7

のこひさんです。

ていねいに取り組みました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 野見美術館

 6年生の掲示板には、卒業までのカウントダウンが掲示されています。6年生一人一人が有終の美を飾ってくれることでしょう。

 のこひさんの図画工作科の掲示板は、いつもすてきな作品で飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式リハーサル
3/18 5年生 卒業式準備
卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

その他