運動会予行練習 その3
開閉会式の様子です。一通り行いました。保護者の皆様には、運動会当日、できれば開会式から閉会式まで子どもたちのがんばる姿をご覧いただければ幸いです。
運動会予行練習 その2
大玉送り、全校リレーの様子です。感染症対策として、大玉送りでは軍手をして行います。また、全校リレーでは、長く柔らかいバトンを使用します。
運動会予行練習
11月10日(水)、1,2時間目に予行練習をしました。表現運動や低・高学年の競技以外の、全校で行う「開閉会式」「玉入れ」「大玉送り」「全校リレー」について、本番のように流してみました。
写真は玉入れの様子です。一生懸命玉を投げた後は、玉を数えます。声を出さず、太鼓の合図で係が玉を投げます。 教育長訪問
昨日、教育長が本校を訪問されました。4時間目の授業を見ていただきました。「どんな競技なの?」「何を書いているの?」などと子どもたちに質問をされました。
1年生は「ここに、このことをまとめて書くんだよ。」と説明したり、教育長の胸のバッジを見て「あ、虹色のバッジ。パイナップルみたいな形。」と楽しくお話をしたりしました。 表現運動 5・6年生 その2
「This is me」という曲、いろいろな色のパーカーを着て、「これが自分!」と表現をします。リズムに乗って、大きく動けるようになってきました。
表現運動 5・6年生
昨日の5・6年生表現運動の練習風景です。今週に入り、自信をもって大きく動けるようになってきました。運動会当日が楽しみです。
閉会式の練習 その2
開会式の「運動会の歌」の練習も2回通り行いました。歌の始まる前の準備と、終わったときのポーズを練習しました。
閉会式の練習
今日は雨でしたので、体育館で閉会式の全校練習をしました。
会の流れを確認し、整理運動、成績発表、代表児童の挨拶の動きを練習しました。 ものの溶け方 5年生
5年生理科「ものの溶け方」の学習で、食塩を溶かす実験をしていました。「ものを溶けるのには限度がある」ということを確かめるために、食塩を5gずつ溶かしていきました。3人のグループで協力して実験を行いました。
表現運動 1・2年生 その2
一列になって端から一人ずつ動いていく場面では、腕を頭の後ろまで大きく回すよう気をつけていました。本番が楽しみです。
表現運動 1・2年生
1・2年生の表現運動の練習風景です。今日は初めてポンポンを持って行いました。きらきら光るポンポンを持って踊ると、子どもたちの動作が大きくなったように思いました。
開会式の練習
全校で運動会の開会式の練習を行いました。写真は入場行進を行っているところです。胸を張って、きびきびと行進できるよう練習しています。ラジオ体操や運動会の歌の練習もしました。運動会の歌は大きな声を出せないので、動作をつけて表現しています。
開会式は演技の一つとして、子どもたちが一生懸命行います。保護者の皆様には、是非、開会式の姿も見ていただければと思います。 日付の読み方テスト 1年生
1年生が国語で日付の読み方を学習しました。「一日=ついたち」「五日=いつか」など、特別な読み方は覚えるよりほかありません。教科書に載っている日付の読み方がすらすら読めるように練習しました。
自分で覚えたと思ったら、まず担任に聞いてもらい、オッケーなら、6年生に聞いてもらいます。最後は校長室に行って、校長がテストをします。校長がクリアできたら、「ひまわりシール」がもらえます。担任がチェックカードを作ったので、そこに担任・6年生・校長のサインやシールを貼ってもらうことを楽しみに、子どもたちががんばっています。 お買い物で算数
まなびルームと3年生が、一緒に算数を行っていました。マクドナルドを再現した部屋でお店屋さんごっこをしながら、お金の計算をしています。お店のチラシを使った注文表を見て注文を書き込み、おもちゃのお金を渡してやりとりをします。マクドナルドの包み紙や袋、飲み物の容器を使って、本当のお店みたいです。合計金額を出したり、おつりを計算したりして、楽しそうにお買い物ごっこをしていました。
表現運動 3・4年生 その2
練習の後半、教師のお手本をタブレットで撮っていました。週末にタブレットを持ち帰っているので、それを使って家で練習をしてくるとのことでした。自分の踊りもタブレットで撮り合いました。自分の踊りを見ることで「もっと手を伸ばした方がいいな。」「ここは少し遅れるな。」など、気をつけるところが分かってさらに良いものにできるといいですね。
表現運動 3・4年生
3・4年生の表現運動の練習の様子です。踊りの好きな子が多く、ノリノリで踊っていました。本番が楽しみです。
全校リレーの練習 その2
昨年度、コロナ対応として、柔らかいロングバトンを購入し、全校リレーで使いました。今年度もそれを使います。今年は赤白のビブスを着用し、他の紅白競技も行っていきます。
子どもたちは、しっかり話を聞いて全体の流れを理解し、号令に合わせて動いていました。 全校リレーの練習
運動会の最後を飾る全校リレーの練習を初めて行いました。
リレーの練習に入る前に、ラジオ体操をしました。器具の準備をしたり、小さい子を並ばせたりすることも、本番を意識して、5,6年生の係の子どもが行っています。 スピーチ原稿 3年生
3年生の国語「話したいな 私の好きな時間」の授業の様子です。自分の好きな時間とその理由についてスピーチをします。何を話すか内容を決め、「はじめ」「なか」「おわり」に分けて、スピーチの原稿を書いていました。自分の好きな時間は「お風呂に入っている時間」「下校のとき」「ゲームをしているとき」など、様々。どうしてその時間が好きなのかという理由や、その時間にどんなことをして、どんなことを考えているのかなどを書いていました。
音の出るおもちゃ作り 1・2年生
1・2年生の図工で「音作りフレンズ」という音の出るおもちゃ作りをしていました。写真は、元になる色を塗っているところです。組み立てて輪ゴムをつけるとギターのような楽器になり、色の紙で飾りをつくっていくそうです。どんな風に出来上がっていくか、楽しみです。
|
|