3/14 2年生 国語 ふたりはともだち
国語で音読発表会をするのかな。それぞれの登場人物になりきっていますね。アーノルドローベルのふたりはともだち。がまくんとかえるくんですね。
2年生はよく放課になると、運動場で鬼ごっこしたり、遊具でのぼりっこしているから、きっと、がまくんやかえるくんの気持ちを想像できるでしょうね。 3/14 1年生 生活科 できるって、うれしいね
1年生は生活科でできるようになったことベスト10を選んでいました。選んだことを発表する姿も立派でした。友達の発表に対して、一番頑張っていた姿を認め、賞賛する場面もあり、自己肯定感が育てられていると感じました。
自分で頑張ったことは赤、友達に助けてもらったことは青、みんなで協力は緑と、色を塗って分類することで、支えてくれる友達の存在も感じることができたようです。 ※幸海小学校経営ビジョン (2)経営方針 イ 児童のよさを認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり 3/14 ワックスがけでぴかぴかに
日曜日に校務主任の先生が業者さんの対応をしてくださり、廊下のワックスがけを行うことができました。さすがプロの仕事です。朝日が反射してまぶしいくらいに、ぴかぴかになりました。登校した子供達はすぐに気付いて、シューズもはかずに歩いていました。これで、校舎中ワックスがかかり、きれいになりました。
3/11 黙とう
東日本大震災から11年。
午後2時46分、全校放送により、鎮魂と防災の祈りを込め、静かに目を閉じ、黙とうを行いました。1、2年生は、下校の前でした。 3/11 6年生愛校活動1、2年ワックスがけ
高い場所や重い物は6年生の出番です。頼りになるね。6年生はすごいね。
3/11 6年生愛校活動1、2年ワックスがけ
6年生の愛校活動最終日は、1、2年生のワックスがけのお手伝いでした。低学年のみんなも進んで働きます。お兄さん、お姉さんと一緒にやることがうれしくて仕方がない様子の1年生。うきうきしていました。
3/11 弔旗3/11 5年生 卒業式練習
卒業生へ「贈る言葉」の練習とビデオ撮りをしました。
3/11 6年生 算数
算数の授業で「図形と量」の問題に取り組みました。松平中学校の先生が、6年生の授業の様子を参観しに来られました。
3/11 4年生 理科
4年生で学習した内容の復習プリントに取り組みました。
3/11 5年生 国語
自分で選んだ本の感想文を書きました。
3/10 卒業式 在校生練習
今日は在校生の卒業式練習がありました。
今年はコロナの影響もあり、一堂に集う時間を減らしたため、最初で最後の練習になります。礼の仕方や拍手のタイミングを学びました。教務主任の先生からは、いいね、上手です、と、たくさんほめられました。私もそう思いました。特に、一年生は初めての参加になりますが、すぐに理解し、静かに、姿勢よく参加することができました。6年生のために、という気持ちがこもった卒業式練習でした。 3/10 地域学校協働本部 ちょボラの輝き
今日はちょボラ(ちょこっとボランティア)の皆さんが、来年度の学級文庫の準備のため、お手伝いに来てくださいました。これまで教室にあった、古い本を廃棄用としてまとめるためです。
4月からの学級文庫は、子供達が定期的に本を選んで、教室の本箱に配架するシステムになります。学校司書さんセレクトの推薦図書や教科書に載っている作者の本も含め、子供達の興味や学習の下支えとなる図書が置かれることになります。 ちょボラの皆様、子供達のために、先生方のために、本当にありがとうございました。いつもながらの手早さで、1時間もかからず、あっという間の作業でした。卒業前の大切なこの時期、授業後の職員作業が減り、子供達と向き合うための時間になったこと、心より感謝します。来年度もぜひ、ご参加をよろしくお願いいたします。 ※幸海小学校経営ビジョン (2)経営方針 ウ 家庭や地域と連携し、信頼され、共に育ち合う学校づくり (3)本年度の重点3 業務を精選・改善し、多忙化解消を図る。・時間外勤務時間が月 45 時間、年間360時間を超えないように適正な業務改善を実施する。 3/10 6年生 卒業式練習
卒業式練習が始まりました。初めての練習なのでとても緊張して、練習しました。
3/9 最後のクラブ活動
どんどん動きがレベルアップしていきます。歩数を少なくして障害物を飛び越えたり、前転してすぐにボールをキャッチしたり。みんな、ふらふらになりながらも、楽しそう。充実した時間でした。外部講師の石崎先生、一年間ありがとうございました。
3/9 最後のクラブ活動
今日は今年度最後のクラブ活動でした。運動の機会が減少する中で、月一回のクラブは体力づくりのきっかけとなりました。残念ながら、接触の多い、タグラグビーはできなかったのですが、内容を変更して、コーディネーショントレーニングを指導していただきました。
3/9 4年生 初!しいたけの菌打ち
最後は、みんなで記念撮影をしました。2年後の6年生になった時に食べられるそうです。今日は、みんなで800以上の菌を打ち込みました。掃き掃除をして、後片付けまでしっかりできた4年生の皆さんでした。種子植物とは異なる成長について、興味をもつ子もいるかな。
※幸海小学校経営ビジョン (2)経営方針 ア ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、生き生きと活動する学校づくり 3/9 4年生 初!しいたけの菌打ち
チョークで印をつけて、ドリルで穴をあけます。そこに、菌を染み込ませた物を木づちで打ち込んでいきます。初めてのドリルに最初はおっかなびっくりの子供達でしたが、すぐに慣れて、次々と作業が進みました。
3/9 4年生 初!しいたけの菌打ち
4年生は、松平地区の特産物でもある、椎茸の菌打ち体験をしました。10名全員が初めて取り組む活動でした。今日は、森林組合の皆さんを始め、地域講師の皆さん、校内整備員の皆さん、総勢11名の方々が、来てくださいました。感謝です。最初に、作業の仕方を教わりました。
3/9 卒業生を送る会 幸海っ子の温かさ
卒業生を送る会の一年生の出し物についてアップしたつもりでしたが、掲載されていませんでした。楽しみにしていた一年生の皆さん、ごめんなさい。
一年生は、スイミーのお話からクイズを考えて、6年生に答えてもらいました。海の生き物になりきって、台詞を堂々と伝えることができていました。よく覚えられましたね。感心しました。全問正解の6年生はさすがでしたね。5年生のお兄さんが一年生のお手伝いでインタビューをしてくれました。ありがとう。 |