浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

3/14 5年生 帯づくり

伝記の帯づくりをしました。

帯を見て「読みたいな」と思ってもらうために、何をかこうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 5年生 自然を守る

鴨川を取り上げていました。

どんな工夫や努力があるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 おひにこ 図工

5年生は版画です。

もうすぐ彫り終わりそうでした。

早く印刷したいね。

2年生は、プチプチシートを使って絵をかきました。

「これはしっぽだよ」

動物かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 4年生 リフティングに挑戦

ボールリフティングに挑戦しました。

ワンバウンドまでは続けてОKです。

といっても、なかなか難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 3年生 ハードル走

ミニハードルを使って練習しました。

リズムよく越えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 2年生 ずこう

プチプチシートをはさみで切ってはりつけました。

プチプチした感じをどんなところに使うかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 1年生 ボールけりゲーム

ボールけりゲームをしました。

コートをつくってお互いにボールをけり合いました。

楽しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 1年生 スピーチ

1年生でがんばったことと2年生でがんばりたいことをスピーチしました。

聞いている人に分かりやすく話すことができ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 6年生 まごころ学習

昨日と今日の2日間、6年生が浄水交流館でボランティアについての啓発チラシを配布させていただきました。

6年生の子たちは、交流館にみえた方に積極的に話しかけていました。

また、交流館さんのご厚意で、HPにも記事を掲載していただきました。

ご協力ありがとうございました。

浄水交流館HP ここをクリック

http://ph-toyota.jp/guide/josui/
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 春を感じます

あたたかい日が続きました。

まごころの森で、かわいらしく花を咲かせていました。
画像1 画像1

3/11 6年生 奉仕活動3

6年生のみんなのおかげで、とてもきれいになりました。

どうもありがとう。

さすがは6年生、最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 6年生 奉仕活動2

見た目はそれほど汚れていないように見えても、けっこう汚れているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 6年生 奉仕活動1

午後、6年生が奉仕活動として特別教室のワックスがけや、扇風機やヒーターの掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 4年生 おもちゃづくり

4年生もおもちゃを作っていました。

いろいろなおもちゃがあるものです。

学習用タブレットで記録もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 1年生 紙はんが

印刷をしました。

印刷する紙を水にぬらして、版の上にそっと置きます。

ばれんでこすると、きれいに色がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 5年生 書写

「成長」という字を書きました。

自分自身の1年を振り返りながら書いているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 3年生 おもちゃショー2

作ったおもちゃを見せて説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 3年生 おもちゃショー

1組さんがおもちゃづくりをしました。

磁石や電池、ゴムなどのはたらきをよく理解していますね。

楽しいおもちゃができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 トゥルーハート賞

トゥルーハート賞の表彰を行いました。

推薦理由を見ると、さりげない優しさにあふれていました。

そういう姿を見ていて推薦する子も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 おひにこ 外国語

5年生が版画の板を下絵にそってちゅこく等で彫っていました。

なかなか根気がいります。

外国語活動では、英語の会話を聞き取って、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針