2年生音楽
これも昨日の記事になります。2年生の音楽は、器楽合奏です。リズム合わせが大変でしたが、がんばって演奏できました。
5年生陶芸
昨日の記事になりますが、5年生が陶芸作品に撥水剤をぬりました。次は、釉薬をぬることになりますが、来週を予定しています。
秋の気配
朝晩の涼しさ(寒さ)を感じるようになりました。気温の変化による体調不良を心配しましたが、発熱やかぜ等の欠席者はなく、一安心です。
樹木の紅葉が始まっていますが、子どもの服にも変化が出始めました。朝のあいさつの時に、「今日は黒色の服を着ている子が多いね」という話題になりました。昇降口では、靴も黒色のものが多くなった気もします。 今日の様子(9/27)
今日の授業の様子です。あすなろ学級は、書写でした。「街角」という難しい字でしたが、上手に書いていました。
5・6年生は、国語の授業でした。5年生は、自分の考えをノートに、6年生は自分の考えをノート&黒板に記入していました。考えをしっかりもつために「書く」ことはとても重要です。 2年生国語
2年生の国語は、名作「ニャーゴ」です。物語のストーリーを考えやすくするために、役割演技をしながら音読しました。
2年生の子どもたちは、友達の発言を体を向けて、しっかり聞くことができます。全校の見本となっています。 1年生体育
1年生の体育は、けり遊びです。ボールを蹴ってパスをしながら移動する「折り返しリレー」を行っていました。弱すぎても、強すぎてもボールがうまくつながらないところに難しさがあります。
また、けった後に動くことで、コーディネーション的要素を取り入れています。 4年生社会
4年生の社会は、防災学習でした。「伊勢湾台風、47豪雨、東海豪雨」を調べ、その具体的な被害から、防災学習の大切さを学んでいます。
3年生算数
3年生の算数は、いろいろな単位(長さや重さ、かさ)の学習でした。
「かさ」は、2年生で習ったことの復習になりますが、日常ではあまり目にしないので、「?」の様子も…。友達同士で教え合うなど、いい雰囲気で学習していました。 秋の風景
石畳小学校および石畳から見える風景です。「いい感じ!」という風景を時々紹介します。
今日の様子(9/24)
今日の授業の様子です。1枚目の写真は、2年生の算数です。教科書の横にあるこの1枚の紙がとても重要です。
4年生は体育で、ボッチャに取り組んでいました。少し前までは、外から借りてきましたが、学校でも欲しいとなり、今年度機材を購入しました。思う存分、取り組めます。 最後は、6年生の家庭科です。ナップサック作りです。裁縫セット、ミシン、アイロン等使って作成していました。 道徳の授業
以前の授業参観で、全校道徳を計画していましたが、コロナのために中止となりました。
道徳は、子どもが自分の考えを発表する場面が多く、授業をやっていても、見ていても面白いと思います。また、保護者の皆様に観ていただきたいと思います。 国語の授業
本校は今年度、国語に力を入れています。各学年の国語の授業の様子をお伝えします。
1枚目の写真は3年生です。自分が考えたことを、ペアやグループで共有し、考えを深めている場面です。2枚目は6年生です。自分の考えを理由や根拠を示して発言しました。 3枚目は5年生です。写真では少し見にくいですが、ワークシートを工夫して、登場人物の感情をグラフのように記して、気持ちの変化を追っています。 朝のあいさつ
子どもたちが登校した後くらいに、各学級にお邪魔して朝のあいさつをするのが、私のルーティーンになっています。
本日一番元気に、さわやかにあいさつができたのは、4年生でした。1年生はいつも丁寧にあいさつを返してくれます。3年生は、元気かつ子どもから積極的にあいさつできます。 登校の様子
本日の登校の様子です。登校中は、地域の方々に見守られ、学校に到着した後は高学年の児童に迎えられ、気持ちよく一日がスタートできます。いつもありがとうございます。
今日の様子2(9/22)
今日の授業の様子です。あすくす学級では、「誕生日お祝いお楽しみ会」でした。
3年生の国語は「グループで…」という単元だったので、ペアではない代わりに、二つの教室を使って、いつも以上に間隔をあけて取り組みました。 最後の写真は、「今日のまなざし」です。とてもいい目をしていたので、自然にシャッターを切っていました。 今日の様子(9/22)
今日の授業の様子です。学校の授業では、「深く考え、自分の考えをもつこと」を大切にしています。国語や道徳の授業で、真剣に授業を受けている様子をお伝えします。
5年生の授業
本日は担任が終日出張のため、後補充の先生に授業をしていただきました。いつもに比べ、少し緊張しているように見えましたが、一生懸命に学習に取り組みました。
1年生国語
1年生の国語は、音読発表会でした。みんなが「やりたい!」と積極的に挙手をして発表しました。話す側はもちろん、聴く側の態度も素晴らしかったと思います。
4年生理科(水質検査)
本日は、市役所環境保全課の方にご協力いただき、出前授業を行ってもらいました。先日の白川での生き物調査を踏まえ、白川と水道水との水質の違い等、学習しました。
タブレットを使った学習
本日も多くの授業で、タブレットPCを使っていました。1枚目の写真は、3年生の図工です。小さく切り取った自分の写真を好きな場所において、その風景を撮るものでした。各自工夫をして面白い作品が出来上がりました。
1年生は、道徳でした。この地の裏側まで…という表記から、ブラジルのことについて紹介しました。4年生は、タブレットを使って愛知のこと、防災のことなどよく活用しています。 |
|