本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

3月10日「図書ボランティアさんのコーナー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本城小学校の図書室】

○図書ボランティア・Sさんが、写真のように『おすすめの本』を
 紹介するコーナーを作ってくださいました。

○子どもたちがその本を読みたくなるような「紹介コメント」を
 添えて本を置いてくださいました。

〜図書ボランティア・Sさん、
   本城っ子のために図書室を整備してくださり、
                ありがとうございます〜

3月4日「6年生を送る会」その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・上>
○6年生4名は、堂々と「お礼の言葉」を述べ、
 在校生たちに感謝の気持ちを伝えました。

<写真・中>
○最後に、校長先生から、
 6年生には「最高学年としての1年間の活躍・成長」について
 話されました。
 そして、在校生の中心となって送る会を運営した5年生には
 今回の活躍と今後への期待について話されました。

<写真・下>
○校長先生の話を聞く6年生たち。
 

3月4日「6年生を送る会」その6

画像1 画像1
○プレゼント贈呈の後、6年生から在校生(代表:5年生)に
 「校訓」をもとにした3つの「約束のかぎ」を渡し、引き継ぎました。

〇「約束のかぎ」・・・「よく考える子」「たくましい子」「明るい子」

3月4日「6年生を送る会」その5

画像1 画像1
○在校生たちと先生たちが書いたメッセージを集めて作った「プレゼント」を
 代表者(5年生)から6年生に渡しました。

3月4日「6年生を送る会」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
○ゲームの次に「6年生の思い出スライドショー」をみんなで観賞しました。

○6年生は、小さかった頃の自分の写真を見て、懐かしんでいました。

○6年間の「成長の様子」が伝わってくる素敵なスライドショーでした。

3月4日「6年生を送る会」その3

画像1 画像1
○「学校すごろく」の得点が一番良かった班(4班)の
 メンバーに賞品が渡されました。

3月4日「6年生を送る会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
○「学校すごろく」の途中でクイズの場所があり、
 班のみんなで協力して問題を解いていました。

3月4日「6年生を送る会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
○5年生が計画・準備をしたすごろくゲーム「学校すごろく」を、
 縦割り班で行いました。

○サイコロを振って出た目の数だけ、校舎内を進みました。

3月4日「花ボランティアさんの生け花」

画像1 画像1
画像2 画像2
【花ボランティア・Tさんの生け花作品】

〇3月も、素敵な生け花を飾ってくださいました。

○おかげさまで、いつも本城小の玄関が明るい雰囲気になります。

〜毎月、本城小のために花を生けてくださり、ありがとうございます〜

3月1日「6年生デザインのマスク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【小原をPRするマスクが完成】

○6年生が「総合的な学習」の活動の一環として、
 小原地区以外の多くの方々に小原を知っていただくため、
 「小原をPRするマスクづくり」に取り組みました。

○小原の特長である「四季桜」をモチーフに、
 4人がデザイン画を考えました。

○そのデザイン画をもとに地元のS広務店さんに依頼し、
 写真のような素敵なマスクに仕上げていただきました。

○そして、今日(3月1日」、完成品が学校に届き、
 受け渡しの会を行いました。

○完成したマスクを手にした6年生は、とてもうれしそうでした。

○このマスクは、授業交流した学級に送ったり、
 校外学習の際に配ったりする予定です。

2月19日「学習発表会」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真・上>
5年生
「米を通して小原のよさを伝えよう」
…1年間「お米」を通して小原の良さを考え、
 活動してきた学習の成果を、劇とスライドで
 発表しました。

<写真・下>
6年生
「小原2030 〜持続可能な小原の未来〜」
…将来、人が集い、楽しく暮らすことのできる
 私たちの大好きなふるさと小原が続くために
 私たちなりに考えたことを発表しました。

2月19日「学習発表会」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・上>
4年生
「小原ってすごい!」
…都市体験学習を通して、名古屋と小原の違いや
 新たに発見した小原の良さについて発表しました。
 また、常時活動のアルミ缶回収についてもお知らせ
 しました。

<写真・下>
3・4年生
(合奏♪)「パフ」「シンコーぺーテッドロック」
…音楽、体育、図工などの学習を一緒に取り組んできた
 3・4年生は、息の合った合奏を披露しました。

2月19日「学習発表会」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真・上>
1・2年
「自分たちの成長をみてもらおう」
…日々の学習を通して、できるようになったこと、
 発見したことなどを子どもたちの言葉や実演で
 紹介しました。

<写真・下>
3年
「おいでん小原」
…小原の魅力である四季桜や小原歌舞伎、民話、名所の
 調査や体験を通して学んだことを散歩コースとして
 紹介しました。

令和3年度「特色ある学校づくり推進事業報告書」

令和3年度の「特色ある学校づくり推進事業報告書」を

本校ホームページ上で公開しました。

令和3年度 特色ある学校づくり推進事業報告書

令和3年度「学校評価保護者(市・本城小)アンケート」と学校自己評価」の結果について

★以下の内容について、配布文書として公開しました★

令和3年度「学校評価保護者アンケート」と「学校自己評価」の結果等のお知らせ

2月3日「花ボランティアさんの生け花」

画像1 画像1
画像2 画像2
【花ボランティア・Tさんの生け花作品】

〇色鮮やかな花を使って、素敵な生け花を飾ってくださいました。

○おかげさまで、本城小の玄関が一気に明るくなりました。

〜毎月、本城小のために花を生けてくださり、ありがとうございます〜

1月20日「福祉実践教室」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
【福祉実践教室】その3(4〜6年生)

〜点字体験〜

○点字を打つ道具を使って、実際に「自分の名前」「好きな言葉」などを
 打ちました。

※社会福祉協議会の方や講師の方々のご協力により、
 今年度も「福祉に関する学び」「障がいの理解につながる学び」が
 できました。ありがとうございました。

1月20日「福祉実践教室」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
【福祉実践教室】その2<1〜3年生>

〜アイマスク体験〜

○アイマスクをして折り紙を三角に折ったり、点字付きのトランプ(カード)を
 触ったりしました。

1月20日「福祉実践教室」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
【福祉実践教室】その1

○はじめに、全校児童と保護者、教員が、視覚障がいの方のお話を聞きました。

○生活する上で工夫していること・困ること・盲導犬のことなどについて、
 具体的に話してくださいました。

1月20日「授業参観」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
【授業参観】その2

(写真・上)5年生 理科「電磁石の性質」

(写真・下)6年生 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより