交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

5年生

音楽科で小さな約束の曲をリーコーダーで練習しました。運指で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

算数科であまりのあるわり算について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

国語科で「ニャーゴ」の教材に取り組んでいます。登場人物の気持ちを考えながら読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

タブレットを使って、カタカナの書き方を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 1年生

国語科で言葉集めをしました。シャキシャキするものは、りんご、キャベツ、なしなどいろいろなものを思い浮かべて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8組

体育科でとび箱遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

家庭科でナップザックを作ります。縫うところに印をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

外国語活動で好きな物を聞くことや答えることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

社会科で「工場ではたらく人」について学習しています。見学に行くことができないため、ICTを使って調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生

算数科で10を超す数について学習しています

画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談

10日から教育相談週間です。アンケートをもとに担任が、一人一人の子と面談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

社会科で鎌倉時代の武士の様子を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

理科で受粉させた花と受粉させなかった花の変化を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

図画工作科で鑑賞の授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

体育科でボールを使ったゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

算数科で長さの学習をしました。巻き尺を使ってはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 1年生

体育科でゴムとびをしました。いろいろな高さに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組

音楽科でリズムに合わせて手作り太鼓を打ちました。
画像1 画像1

6年生

図画工作科で自分が和を感じるものを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数科で割合の学習をしています。題意を正しくとらえて問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

学校からのたより