球について勉強したよ(3年生)
3年生の算数では、球の特徴について学習しました。卵、350ml缶、ドッヂボールの上からの写真と横からの写真を見て、子どもたちは「球は上から見ても、横から見ても円!」と気づきました。
読書感想画の下書きをしたよ(2年生)
2年生の図工では、読書感想画に取り組んでいます。「巨大な巨大な」というお話を聞いて、子どもたちは下絵を描きました。巨大な扇風機、電話、泡だて器、ピアノなどが登場するお話のようで、大きな道具や小さな人間の表情が生き生きと描かれていました。
すきな教科について発表できるように考えたよ(1年生)
1年生の国語では、好きな教科について発表できるように、子どもたちが分かりやすい発表の仕方を学習しました。その教科が好きな理由を、「1つ目は…2つ目は…」と、順序立てて伝えることや、最後に「〜だからです。」と言うとよいことを学びました。授業の最後に、子どもたちの好きな教科について手を挙げてもらいましたが、ベスト3は、体育、図工、算数でした。
学校だより第20号舞台は整いました!明日お待ちしています。
きれいに整った会場が出来上がりました。
「みんながエース かがやけ!つきすすめ!」のテーマのもと、子どもたちの全力の演技をどうぞご覧ください。 明日、お待ちしております。 フェスタの準備をしたよ(5,6年生)
5、6年生は、体育フェスタの準備のため、委員会ごとに係の準備や会場の準備をしました。
てきぱきと準備をしてくれました。 大きな行事を成功させるためには、裏方の仕事も大切です。 5,6年生の子たちは、その大切さがよくわかっているようです。 明日はお願いしますね。 伊保っ子体育フェスタ直前練習
伊保っ子体育フェスタが、いよいよ明日に迫りました。
各学年部の練習も、本番を明日に控え、仕上がりは上々です。 これまで、よりよいものを作り上げようと、一生懸命に練習した子どもたちに拍手を送りたいと思います。 きらきらしたよ(1・2年生)
伊保っ子体育フェスタを今週の土曜日に控え、1・2年生は衣装をつけて練習をしました。
きらきらの衣装をつけて、1・2年生も大張り切りです。 いつもきらきらしている低学年の子たちが、より一層きらきらして見えます! もちろん普通の授業もがんばってます(5年生)
5年生の算数では、TT(チームティーチング)で2人の先生が教えています。
「質問しやすいからいい」と子どもたちにも好評です。 体育フェスタの練習が大詰めを迎えて、浮つき気味になるところですが、5年生の子たちは、「単位量あたりの大きさ」を一生懸命に学習していました。 全校練習したよ
体育フェスタの開閉会式の全校練習をしました。
以前は、全校種目の練習や予行練習を含めて5,6時間をかけて全校練習していましたが、今年はたったの1時間です。 それでも、子どもたちはとても集中して練習することができました。 複雑な図形の面積を求めたよ(4年生)
4年生の算数では、面積を学習しています。今日は凸型の図形の面積の求め方をタブレットを使って書き込み、スクリーンに投影して友だちの考え方をシェアしました。「ここを切って、別々に計算して・・・」と求め方を説明をしていました。
学校のまわりの地図をかいたよ(2年生)
2年生の生活科「なるほどガッテン、いぼのまち」では、地域のようすについて学習をしています。今日はタブレットのアプリを使って、伊保小学校周辺を上空からの写真を見て、自分だけのいぼのまち地図をつくりました。「あのね、ここが保見の駅だよ」と教えてくれました。
リコーダー奏がんばってます(6年生)
6年生の音楽では、リコーダーの演奏で「もののけ姫」に挑戦中です。
9月は、制限が多くてほとんどリコーダーの練習ができませんでしたので、久々のリコーダーです。換気に気をつけて練習中です。 感をとりもどすのに少し時間がいるようです。 ご協力ありがとうございました(4年生)
4年生が取り組んだ「服のチカラプロジェクト」では、学校や地域の協力により、1300枚を超える子供服があつまりました。
4年生は、それぞれのクラスに感謝状を送りました。 協力に感謝する気持ちがいいですね。 水産業の未来は?(5年)
5年1組で、社会科の研究授業をしました。
日本の水産業の未来について話し合いました。 「沖合漁業」と「養殖漁業」のどちらに力を入れていくべきか、迫力のある話し合いが展開されました。 この問いに明確な答えはありません。お互いの意見を交わしながら、深く考えることが社会科では大切です。 クラブ活動再開しました
9月は、見合わせていたクラブ活動を再開しました。
久しぶりのクラブ活動に子どもたちもうれしそうです。 こういう時間も学校生活では、必要ですね。 ソーランはっぴを着たよ(3、4年)
3,4年生が演技するソーラン節の練習では、いよいよ衣装のはっぴを着て練習をしました。
はっぴを着ると一層りりしくなり、顔つきも引き締まります。 「どんぐりの森プロジェクト」に参加します(4年生)
令和6年に豊田市博物館がオープンします。
場所は、豊田市美術館の隣(旧豊田東跡地)です。 4年生が、6年生になるときまで育てたどんぐりの苗木を植樹する「みんなで育てよるどんぐりの森プロジェクト」に4年生が参加することにしました。 4年生の子たちもこの夢のあるプロジェクトに大変乗り気となり、自分たちで集めたどんぐりの実をポットに植えました。 毛筆がんばってるよ(3年生)
3年生から始まった毛筆も半年が過ぎ、筆づかいもだいぶ覚えたようです。
今日は、「小」という漢字に挑戦です。 姿勢よく、一画、一画止めやはらいに気をつけて、筆を進めていました。 学校だより第19号 |
|