6年生を送る会の準備
3月2日
明日は、6年生を送る会をリモートで行います。 今日は、そのための会場準備を、5年生が行いました。 全校児童のリーダーとして活動する、初めての行事です。 次代のリーダーとして、がんばっています。 1年のまとめ
3月2日
こどもたちは、きらめき学習や生活科の学習のまとめを行っているところです。 わかりやすい話の仕方についての話し合いをもとに、練習して発表に臨んでいます。 発表の様子は、ビデオ等にとってタブレットに保存します。3月4日(金)におうちの方に見てもらうのを楽しみにしています。 縄跳び2年生が、体育の学習で縄跳びをしています。 始めたばかりの時は、あまりできませんでしたが、がんばって練習して あや跳び・交差跳び・二重跳びもできるようになった子もいました。 全校集会
3月2日
全校集会
3月2日
全校集会
3月2日
今年度最後の全校集会をオンラインで行いました。 感想文・作文・感想画・書き初め大会・調べるコンクールなどの作品の表彰を行いました。 また、校長からはたとえ賞は取れなくても、がんばってきた人は素晴らしいということと、当たり前のことを当たり前にやれる人(あいさつ・時間を守ること・話をしっかり聞くこと)も素晴らしいというお話をしました。 生活科・きらめき学習のまとめ
こどもたちは、きらめき学習や生活科の学習のまとめを行っているところです。
発表の様子は、ビデオ等にとってタブレットに保存します。3月4日(金)におうちの方に見てもらうのを楽しみにしています。 最後のレクリエーション
3月1日
最後のレクリエーション
3月1日
6年生が、小学校生活最後の学年レクリエーションを行いました。 6年間一緒に過ごした仲間と、喧嘩もせず、楽しむことができました。 「だるまさんがころんだ」では、本当に転ぶ真似をして地面に寝そべったり、リレーでは真剣に走ったりして、楽しむことができました。 食育学習3年生が、栄養教諭の北野先生から、食育について学びました。 6mもある腸を、模型で表して見せてくれました。 赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べることが、健康な体を作ることを学びました。 きらめき学習発表4年生が、きらめき学習でエコについて学んだことをまとめ、学級で発表を行いました。 グループごとに、パワーポイントにまとめて発表しています。 今年は、授業参観ができなくなってしまったので、この発表を撮影した動画を、タブレットに保存して、家でおうちの人に見ていただきます。 6年生を送る会 招待状
2月28日
3月3日にリモートで「6年生を送る会」を行います。 そのための招待状を1年生が手作りし、渡しました。 かわいい1年生の訪問に、6年生もうれしそうでした。 1年生の学年だよりのアップ
1年生学年だより24号をアップしました。
入学説明会今年度は、新型コロナウイルス感染症によるまん延防止措置の発令により、入学説明会は開催できませんでした。代わりに、今日は来年度入学を予定されているお子さんの保護者の方々に来ていただき、必要書類の回収と配付、学用品販売を行いました。 4年 ハードル走
2月25日
4年生が、体育の授業でハードル走を行っています。「跳ぶのが難しい」と言っていた子もいますが、徐々に慣れてきて、「1・2・3」のリズムで上手に飛べるようになってきました。 1年間の締めくくり年度末に向けて
2月24日
年度末には、「6年生を送る会」「感謝の会」「せんだんの木とのお別れ会」「生活科・きらめき学習のまとめ」など様々な行事があります。 今年度の締めくくりとして、子どもたちは心を込めて進めています。 きらめき学習 生活科のまとめ
2月21日
きらめき学習 生活科のまとめ
2月21日
こどもたちは、きらめき学習や生活科の学習のまとめを行っているところです。 発表の様子は、ビデオ等にとってタブレットに保存します。3月4日(金)におうちの方に見てもらうのを楽しみにしています。 朝の活動
2月18日
毎朝、3年生の児童が「あいさつ運動」をしています。寒い朝でも全校児童にさわやかなあいさつをしています。あいさつは、とても気持ちがいいです。全員に広がるといいですね。 また、毎週金曜日の朝には、美化委員が運動場のゴミ拾いをしています。まだまだごみはありますが、少しずつ減っているようです。 これからも、自分で出したゴミは、持ち帰るようにしてください。 |