浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

7/7 1年生 マットあそび

マットあそびをしました。

ゆりかごです。

ゴロンゴロン・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 のびたかな?

登校後に4年生が畑のツルレイシの様子を見に来ていました。

「10cmものびたよ」と教えてくれました。

えっ!?1日で!すごいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 給食委員

登校後に献立の掲示を今日のものに変えてくれていました。

これ、意外と見る人多いんです。
画像1 画像1

7/7 七夕

今日は七夕です。

あいにくの天気で星空は見られなさそうですね・・・。

雲の上で織姫と彦星が無事に出会えるといいですね。

そして、みんなの願いが叶いますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 6年生 ドリームプロジェクト2

ちがうクラスの様子も見ました。

子どもたちって本当に発想が豊かですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 6年生 ドリームプロジェクト

少しずつ形になってきています。

夢のまち、夢の学校。

完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 5年生 総合的な学習の時間

学習の計画を立てていました。

地域学校共働本部のコーディネーターさんにインタビューしているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 5年生 家庭科

ボタンつけに挑戦していました。

まずは、2つ穴ボタンです。

ボタンと布の間に少しすき間ができるようにしていましたが、どうして?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 4年生 国語

お礼の手紙の書き方を学習しました。

実際にお礼の手紙を書くようですね。

以前、ごみステーションの見学でお世話になった清掃業務課の方に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 委員会の活動3

図書委員会です。

本の貸し出しをしてくれていました。

廊下では、図書委員会のキャンペーンの掲示物を見ている子がいまいたね。

委員会は5・6年生が担当しています。

見えるところでも見えないところでも、みんなのために活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 委員会の活動2

同じく保健委員ですが、休み時間に手洗い場のアルボース石けんの補充をしてくれていました。

いつもご苦労さま。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 委員会の活動

保健委員会の「ありがとうの花」キャンペーン。

保健室の前に掲示されはじめました。

おや?何か浮かび上がってきているような・・・。

それをみた1年生の子が、自分たちの学年の様子を確かめに行きました。

今週中にたくさんの花を咲かせましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 3年生 タグラグビー

パスの練習をしました。

ボールの形が丸くないので、投げるのもとるのもやりにくそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 2年生 カタカナであらわすことば

カタカナで表すことばについて考えました。

国の名前やものの名前など、カタカナを使って書くことばってたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 2年生 ミニトマトの観察

ミニトマトを観察しました。

「トマトが30こもなってた!」

とうれしそうに教えてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 1年生 ずこう

学校でのできごとを絵に表しました。

印象に残っていることはやはり人それぞれですね。

友だちに伝えたいこともことばでかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 1年生 おおきなかぶ

大きく育ったかぶを見たおじいさんの気持ちを考えました。

どうしてそう思ったんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 委員会2

それぞれの活動をがんばっていました。

学校生活を考えて活動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 委員会1

委員会活動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 6年生 マット運動

後転を練習していました。

意外と手こずっているようでしたね。

しっかりとマットを押せるといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針