保護者アンケートにご協力ありがとうございました。11月22日(金)は学校ホリデーで休みです。

11月29日(月) 文化部・美術科展示会に向け準備を開始

画像1 画像1
 明日からの美術科作品展示準備に向けて、3年生の作品を並べる展示台を3年4組の有志生徒たちが3号棟2階にある第2美術室から1号棟のさらに南にある武道場まで運んでくれました。展示台が大きいのでエレベーターに載せることができないため、2人1組になって、階段から降ろして、校舎の端から端まで移動させるという作業でした。当初の計画では、本日の清掃時に美術室の掃除当番が運ぶことになってましたが、清掃がなくなり、急きょ、卒業アルバム用のクラス写真撮影がすでに済んでいた3年4組の担任の先生と生徒がすばやく対応してくれました。本当にありがとうございました。怪我なく作業が無事完了できて、よかったです。給食後の短い時間を利用しての移動だったため、残念ながら有志生徒たちの作業風景は写真に収めれませんでしたが、私の目と心にしっかりと刻んでありますよ。また、お手伝いくださった先生方もありがとうございました。

11月26日(金) 卒業アルバム学年写真撮影

画像1 画像1
 3年生は授業後に卒業アルバムに載せる学年写真の撮影を行いました。3年生にとって思い出のページがどんどん作られていきます。完成が楽しみですね。

11月24日(水) English Board

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ALTの先生が作成してくれているEnglish Boardを紹介します。秋に関する英語表現や、フィリピンでこの季節に見ることができる景色が紹介されています。ALTの先生から質問も来ています。秋に楽しむことができることをぜひ伝えてあげてくださいね。
 明日からは、後期中間テストです。寒くなってきたので、体調管理に気をつけて頑張りましょう。

11月22日(月) キャリアチャレンジデイに向けて(1年生)

画像1 画像1
 来週のキャリアチャレンジデイに向けて、3回目のインタビューのための事前準備を、グループごとに分かれて当日の会場で、打ち合わせを行いました。

11月19日(金) 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、講師の方をお招きして学校保健委員会を開きました。今年は「睡眠」「けが」「心」「生活習慣病」の4つの分野に分かれてお話を聞きました。質問をしたり、シェアリングをして学習を深めました。子どもたちは講師の先生方から学んだことをこれからの生活に活かそうとしていました。

11月18日(木) 赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日から赤い羽根共同募金を行っています。福祉委員会の生徒がポスターの作成をしたり、各クラスで呼びかけを行ったりしてくれています。今日は、3年生の生徒が職員室にも訪問してくれました。

11月17日(水) 英語の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の特別支援学級の英語では、ALTの先生と一緒に学びました。たくさんの食べ物から自分の好きなもの、好きではないものを「I like」「I don’t like」を活用して表現しました。発音の練習をした後は、繰り返し練習ができるゲームを行いました。自分の好きなものを表現できるようになり、とても盛り上がりました。
 また、フィリピン出身の先生にタガログ語について質問をする生徒もいました。「調子はどう?」「きれいだね」というタガログ語が言えるようになりました。

11月16日(火) 2年生の高校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、午前と午後の二回に分けて高校訪問が行われました。訪問先の学校は、竜神中の近隣にある専門学科や専門コースのある公立高校です。2年生にとって、入学してから初めての校外学習でした。生徒たちは、緊張感をもって各学校を訪問し、各学校の特色を学びました。また、高校生活の雰囲気を身をもって感じて来てました。

11月15日(月) 学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豊田市教育委員会の先生方に学校の様子を見ていただきました。
写真は1年2組の総合の授業の様子です。今月30日に行われるキャリアチャレンジデイに向けて、職業観や働くことの意義について話し合いました。自分の意見をしっかりもち、仲間の前で発表し合いました。1年2組のみなさんのすばらしい姿が見られました。

11月12日(金) 特別支援学級 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6時間目に特別支援学級で小中交流会を行いました。芋堀りをして、ゲームやクイズ大会をしました。小学生の子たちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。お兄さんやお姉さんとして、準備から片付けまで精一杯行動することができました。

11月11日(木) 委員会活動

画像1 画像1
 後期になって2回目の委員会活動がありました。保健委員会では、来週の金曜日の学校保健委員会にむけて準備をしました。4名の講師の方より睡眠、心の健康、生活習慣病、けがをしないからだについてご講演をいただきます。委員会の生徒たちは、講演の前に体や生活にかかわる話やストレッチをするために、練習をしています。

11月10日(水) 12月の展示会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の懇談会の時期に合わせて今年度も美術科・文化部の展示会を行います。その展示会に向けて準備を進めています。メッセージカードを入れる箱を作ったり、展示する作品を完成させたりしています。今年度も多くの方に見てもらえるように頑張っています。

11月10日(水) 昇竜の塔から虹

画像1 画像1
今日の部活前ごろに雨が降ってきました。雨はすぐに止み、空を見ると昇竜の塔から虹が出ていました。

11月9日 2年生理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今2年生の理科の授業では、回路を通る電流の大きさについて授業がおこなわれています。自分たちが予想した仮説を実証するために、電流計を使用し様々なパターンで検証しました。理科の醍醐味はやはり実験です。生徒たちは興味津々に実験を行いました。

11月8日(月) 芋つるリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫が終わった畑に残されたサツマイモのつるをリサイクル。本日、特別支援学級でつるをリースにして、廃棄してしまうものに新たな価値を与えました。これも立派なSDGs。サツマイモのつるは適度なしなり、強度があり、輪っかにしてクルクルと巻き付けて作るリースの材料にぴったりです。色も緑にサツマイモの赤紫の色素が所々に入っていて、とても個性的です。
 みんな手元に集中して、器用に思い思いの大きさや形のリースに仕上げていました。今後は、リースに松ぼっくりやドングリなどの木の実やリボンなどを飾り付けたり、色を付けたりしていきます。クリスマスが待ち遠しいですね。

11月5日(金) 1年生 教師インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が総合の時間に教師インタビューを行いました。1年生は、11月30日にキャリアチャレンジデイという様々な職業の方のお話を聞く行事を予定しています。その準備として、身近で働いている教師にインタビューを行いました。生徒からは「先生になった理由は。」「先生のやりがいは。」などの多くの質問をしている様子が見られました。

11月4日(木) 竜神こども園 ステンドグラス鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも竜神中学校のグラウンドを散歩道にしている竜神こども園のちびっ子たちが武道場に飾ってある美術部の作ったステンドグラスを見学していきました。「わー。きれい。」と大喜びでした。

11月2日(火) 第49回虹竜祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第49回虹竜祭が無事に開催することができました。ボディーパーカッションでは、コロナ禍の中、各クラスが工夫を凝らした表現で立派に表現することができました。子どもたちにとってたいへん有意義な行事となり、よい経験となりました。

11月1日(月) 虹竜祭前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 虹竜祭を明日に控え、最後のボディーパーカッションの練習や打ち合わせに、どの学年も余念がありません。先週からは、練習の成果で動きが揃い、また、本番への意気込みも増してきているためか、音楽室の真下にある美術室では、生徒たちのステップの音に窓や扉がビリビリと振動してくるほどで、天井や窓、扉のガラスが壊れるのではないかと心配しながら授業をするほどです。どのクラスも本番が完全燃焼できるものとなるといいなと感じました。明日の本番を楽しみにください。
 1年生は9時から、2年生は10時から、3年生は11時からです。保護者の皆様用のパブリックビューイングの会場となる竜文館の開場は、8時半からです。武道場では、美術部制作のステンドグラスの展示も行っておりますので、是非、ご覧ください。

10月28日(木) 虹竜祭練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボディーパーカッションの練習風景です。教室以外でも体育館や竜文館の割り当ての時間があります。1回15分という短い時間ですが、フォーメーション練習や通し練習などそれぞれ目的をもって練習に取り組む様子が見られます。
 また、2年生はリハーサルを行いました。本番と同じように整列から行いました。緊張しながらも楽しそうに披露しました。本番まであと練習日は2日ですが、ここからさらに盛り上がっていきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 公立高校Bグループ入試
特別日課(4時間授業)
3/14 委員会