2月2日の様子
6年生の授業です。
地球上の水と生物とのかかわりについて考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日の様子
6年生の授業です。
何か楽しそうだなと思って、教室をのぞいたら、小学校6年間を振り返っていました。 楽しいことがたくさんあったのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日の様子
中庭で楽しそうに縄跳びをしている3年生です。
![]() ![]() 2月2日の様子
1ねんせの国語の授業です。
似た形のカタカナを探して、どこが似ていて、どこが違うかを考えています。 これでカタカナの形をしっかり覚えることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日の様子
5年生の家庭科の授業です。
ミシンの良さや使えない場合を考えていました。 さらに布地の性質も学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日の様子
5年生の理科の授業です。
電流を流していろいろ調べるのですが、まずはコイルを丁寧に巻いているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日の様子
3年生の音楽の授業です。
音楽室で、いろいろな楽器に触れる授業です。 子どもたちは早く触りたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日の様子
3年生の国語科の授業です。
チュニジアの家の様子を筆者の視点でまとめています。 材料や土地の工夫、家のつくりの工夫、人々の暮らしについて、まとめています。。 オンライン学習も要望があれば行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日の様子
3年生の理科の授業です。
磁石の極の秘密を調べています。 実験する前に予想をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日の様子
3年生の外国語活動の授業です。
色や形の英語を学んでいます。 ![]() ![]() 1月28日の様子
6年生の理科の授業です。
電気をコンデンサーにためて、いろいろ調べようとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊田北バイパス・豊田南バイパス建設
豊田北バイパス・豊田南バイパス建設の関係で、工事会社の方が、1月25日に、6年生の子たちを工事現場見学に誘ってくださっていました。しかし、新型コロナウイルス感染予防のため、工事会社から中止連絡をいただきました。
そのため、工事会社から6年生の子たちに、パンフレットやファイル、ポストカード、パズルをプレゼントしていただきました。 写真をご覧ください。 ![]() ![]() 1月27日の様子
4年生の音楽の授業です。
コロナウイルス感染予防をしながら、木琴の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日の様子
4年生の英語の授業です。
くだものの英語を学び、自分の好きなパフェをつくるようです。 くだものの英語をなぞってスペルも学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 オンライン
2時間目は算数の授業です。
算数の教科書が画面に映され、担任がその画面に書き込みながら説明をしています。 その後、子どもたちが問題を解く時間をとっています。 問題が解けた子が担任に「できたよ」と見せていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 オンライン
1時間目は国語の授業です。
タブレットの画面にデジタル教科書を映して、書き順の動画を見ながら担任が説明しています。 その後、担任と一緒に手をあげて指で漢字を書きました。 そして、漢字ノートに一生懸命練習している姿がタブレットの画面から伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 オンライン
担任が健康観察はいつものようにタブレットで連絡してくださいと伝えていました。
健康状態は担任がしっかり把握していきます。 9時30分から1時間目の授業を始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 オンライン
1年生の朝の会の様子です。
今日の予定を確認したり、名前を呼んで返事をしてもらったりしていました。 画面にうつる子どもたちの顔は笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日の様子
6年生です。
卒業文集を書き始めました。 あと2ヶ月で卒業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日の様子
5年生の国語の授業です。
「大造じいさんとがん」を読み取っています。 楽しそうに授業をしていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |