今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、ビッグ肉団子、ツナポテトサラダ、根菜のごま汁】でした。 根菜のごま汁は今月のたべまるのおすすめ料理です。さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・長ネギといった根菜類がたっぷりと入っています。根菜は食物繊維が豊富に含まれているので、適量食べることによってお腹の調子を整える効果があります。学校だけではなく家でも積極的に食べてほしいと思います。 今日の稲武っ子給食【ピラフ、牛乳、ささみチーズフライ、白菜スープ、いよかん】でした。 今日は旬の果物『いよかん』を提供しました。愛媛県産のいよかんはとてもみずみずしくて、程よい酸味を味わうことができました。「オレンジ美味しそう!!」という2年生に対して「これはオレンジじゃなくて、いよかんって言うんだよ」と教えると、「初めて知った!あとで調べてみよ!」と興味を示す様子が見られました。給食をとおして様々な食に触れてほしい、と改めて思いました。 いなほ賞表彰
2月21日、いなほ金賞の表彰がありました。2年生5名がホールで表彰を受けました。頑張っていることを紹介されたり、メダルをうけとったりすると、うれしそうな表情を見せていました。
今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、あじフライ、切干し大根の青菜あえ、高野豆腐の卵とじ】でした。 今日は豊田市統一献立で「日本の伝統的な加工食品を使った献立」です。大根を干して水分を抜いた切干し大根、豆腐を凍らせて乾燥させた高野豆腐などを使っています。日本では古くから食品を長持ちさせるために様々な工夫がされてきました。日本の食文化を知るきっかけになればと思います。 いなほ賞表彰
2月18日、いなほ賞の表彰がありました。6年生8名が校長室に訪れ、表彰を受けました。各自の頑張っていることを紹介されると、うれしそうな表情を見せていました。
今日の稲武っ子給食【ソフトめん、ミートソース、牛乳、青のりポテトビーンズ、イタリアンサラダ】でした。 青のりポテトビーンズは、新メニューの献立です。簡単に作ることができて、栄養もしっかりと摂れる料理なので、ぜひ家でも作ってみてください。 〈作り方〉 1.大豆の水気を切り片栗粉をまぶして油で揚げる。 2.じゃがいもは素揚げにする。 3.1と2に、青のりと食塩を振りかけ混ぜ合わせる。 あと○日
2月も中旬を過ぎ、本年度も残すところわずかになってきました。ある学年では「あと〇日」という掲示物を作っています。今の学年で何ができるか、何をしておきたいか考えるきっかけにもなるといいですね。
縄跳び大会(N−1グランプリ)表彰
先日行われた縄跳び大会の表彰が行われました。低学年、中学年、高学年とそれぞれの部での表彰となりました。中には、前二重跳び、はやぶさなどでなわとびカードに示された回数をはるかに超える回数を記録した子もいました。
賞状を手にした様子はとてもうれしそうでした。 今日の稲武っ子給食【ツイストパン、牛乳、とり肉のハーブ焼き、かぼちゃのアーモンドサラダ、野菜スープ】です。 とり肉のハーブ焼きは、白ワインと塩こしょう・バジルで作った調味液に、とり肉をしっかりと漬け込んで下味をつけます。そして最後に、パセリを振りかけて170度のオーブンで焼き上げます。バジルやパセリなどのハーブの香りが楽しめる一品になっています。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、かつおのおかか煮、大根のピリ辛あえ、白菜のみそ汁】でした。 大根のピリ辛あえは、大根の他にチンゲンサイ・もやし・ツナなどの食材をたっぷりと入れて、一味唐辛子といりごま、ごま油で仕上げました。初めてのメニューでしたが、しっかりと完食する様子が見られたのでよかったです。 6年生から5年生へ
12月に実施した修学旅行について、6年生がパワーポイントにまとめたものを5年生に紹介しました。映像や説明に5年生はじっと聞き入っていました。また、説明を聞く6年生も修学旅行を思い出している様子でした。
今日の稲武っ子給食【オムライス、牛乳、キャベツと肉団子のスープ、ハートのチョコプリン】でした。 今日はバレンタインデーということで、それにちなんだデザートをつけました。また、子どもたちの人気メニューのオムライスもあります。ケチャップライスを作ったり、卵を1枚1枚丁寧に盛り付けたりと大変ですが、調理員さんが一生懸命に作ってくれました。しっかりと食べる姿が見られたので、今週1週間も元気に過ごしてくれたらと思います。 3連休明け
3連休明けの月曜日、子どもたちは全員元気に登校しています。ご家庭での感染症対策や体調管理、ありがとうございます。
寒い中ですが、子どもたちは清掃を黙々と行っています。高学年が低学年に丁寧に教える様子も見られます。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきとチーズのサラダ、野菜かきたま汁】でした。 今日は和食の献立でした。サラダには、サイコロ上にカットしたチーズを混ぜて、野菜とひじきと一緒にマヨネーズなどの調味料で和えました。ツナフレークも入っているので、食べやすいサラダだったかと思います。また、1年生から6年生までN1グランプリでたくさん体を動かしたので、モリモリ食べてあっという間に完食する姿がみられました。 縄跳び大会
N−1グランプリ(縄跳び大会)がありました。感染症対策のため、低学年・中学年・高学年に分け実施しました。低学年や中学年は練習してきた種目を精一杯行っていました。高学年はダブルタッチに挑戦する児童もいました。
ゴーゴードリームカー
4年生の図工は、「ゴーゴードリームカー」です。空き箱や折り紙など身近な材料を使って、思い思いの車を作っています。紙を人型に切って乗せたり、毛糸できれいに飾り付けたりしていました。
今日の稲武っ子給食【米粉パン、牛乳、豆腐ハンバーグ、かんきつサラダ、クリームシチュー】でした。 縄跳びに夢中
放課の時間など、縄跳びに夢中になっている様子を見ます。つい先日までできなかったことが、今日にはできるようになっている。そんな光景も目にします。この日は、できるようになった二重跳びや、挑戦している「はやぶさ」や「つばめ」などをうれしそうに披露していました。
今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、中華サラダ、麻婆大根】でした。 今日の給食では、愛知県産の食材をたっぷりと使用しています。キャベツ・きゅうり・にんじん・だいこん・しいたけ・長ねぎ・お米・牛乳・しょうゆ・みそが愛知県産です。地産地消のよいところは、「安心安全であること」「新鮮であること」「その地域の食文化や歴史がわかること」などです。これからも地産地消をすすめた献立を目指したいと思います。 今日の稲武っ子給食【豚丼、牛乳、ビーフンサラダ、すまし汁】でした。 |