「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

1/7 5年生(2)書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。5年生は毛筆で「春の足音」と書きました。写真は、5年3組・4組の様子です。

1/7 5年生(1)書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。5年生は毛筆で「春の足音」と書きました。写真は、5年1組・2組の様子です。

1/7 4年生書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。4年生は毛筆で「花さく里」と書きました。写真は、4年1組・2組・3組の様子です。

1/7 3年生(2)書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。3年生は毛筆で「げんき」と書きました。写真は、3年3組・4組の様子です。

1/7 3年生(1)書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。3年生は毛筆で「げんき」と書きました。写真は、3年1組・2組の様子です。

1/7 2年生(2)書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。2年生は硬筆に取り組みました。写真は、2年3組・4組の様子です。

1/7 2年生(1)書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。2年生は硬筆に取り組みました。写真は、2年1組・2組の様子です。

1/7 1年生(2)書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。1年生は硬筆に取り組みました。写真は、1年4組・5組の様子です。

1/7 1年生(1)書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。1年生は硬筆に取り組みました。写真は、1年1組・2組・3組の様子です。

1/7 7・8・9・10・11組書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に書初め大会を行いました。各教室では、子どもたちが静かに集中して取り組む姿勢が見られました。緊張感のある時間でした。冬休み前から練習してきた成果を発揮することができました。写真は、7・8・9・10・11組の様子です。

1/7 年の初めに

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年には、新年を迎え、気持ちを新たにして頑張ろうと呼びかける掲示が登場しました。クラスの仲間とともに、楽しい学校生活を。

1/7 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが明け最初の日。今日は、全校朝会をチームスを使って行いました。各教室で、お話を真剣に聞くことができました。本年度は、あと3か月です。充実した学校生活を送ってほしいです。

1/7 一声運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます」子どもたちの明るい声が、学校にもどってきました。今日は、民生委員の皆様に一声運動を行っていただきました。子どもたちから元気なあいさつがたくさん聞かれました。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1月7日、冬休みが明け、子どもたちが登校する日を楽しみにしています。

12/23 2年生今年の漢字は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の漢字をねんどで作りました。自分が考えた漢字一字を作ります。「友」「愛」「歌」など子どもたちが考える漢字を見ながら、一年間の姿を振り返りながら想像しました。来年も充実した一年にしてほしいです。

12/23 3年生大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月から4か月間。みんなと過ごした教室。しばらくは空になります。みんなで、自分の机をきれいにしたり、机の中を整頓したり、普段はあまりできない学級のものをきれいにしたりしました。これで、気持ちよく新年が迎えられそうです。

12/23 5年生お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、冬休み前の最終日。5年生の各学級でお楽しみ会やクリスマス会が開かれました。子どもたちが企画・運営をし、みんなで楽しくゲームなどを行っていました。明日からは冬休みです。

12/23 6年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、資料「自分を守る力って?」を使って、学習を行いました。資料は、ヒデキがお母さんにおつかいを頼まれた時にできごとについてでした。ルールとルールを守ろうとする心のお話でした。

12/23 7・8・9・10・11組お楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お楽しみとして、スライムづくりを行いました。スライムができあがると、そのやわらかい触感やひんやりとした感覚がとてもおもしろそうでした。色をまぜて工夫することにも挑戦していました。

12/23 2・3・4年生防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3・4年生が防犯教室を行いました。豊田市役所防犯課の方をお招きし、不審者にで出会った時にはどうしたらよいかなどのお話を聞きました。自分の身を守るために「つみきおに」が大切であることを知りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 通学団会