1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ともだちから「ありがとう」「すごいね」のカードがとどき、じぶんのいいところをはっけんしました。
じぶんのいいところやがんばっていることをまとめました。
たくさんのぶんしょうが書けるようになった子どもたち。とても成長をかんじました。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スイミー」の学習です。スイミーになりきって、音読しています。どんな気持ちで話しているのかも想像しました。

3年生 国語

 「外国のことをしょうかいしよう」で外国の国旗や言語などについて調べ学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あなのやくわり」

あなのやくわりを考えて発表しました。
机の横の穴、タブレットケースの穴
防災頭巾の穴は、かぶってもよく聞こえるためという発表に
みんなもかぶって確かめてみましたね。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きさくらべの学習です。
場所取りゲームをして、どちらのほうが自分の場所が大きくなったか勝負しています。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すてきな作品が、いっぱいです。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品作りに、夢中です。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とびだす作品、おもしろいです。工夫がいっぱいですね。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「にょきにょきとびだせ」の学習です。箱から、何がとびでてくるかな?

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の終わりに、アイパッドで作品鑑賞会をしました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうじき完成です。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「紙皿コロコロ」の学習の様子です。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もうすぐ2年生」の学習です。
1年間たのしく過ごしたお友達に、感謝のお手紙を書きました。
どんな言葉をかいたら喜んでくれるかな、〇〇くんの好きな色でぬってあげようと、心をこめて活動していました。
交換が楽しみだね。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かみざらコロコロ完成!!
体育館でコロコロしました。

3年生 理科

 「ものの形と重さ」の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プログラミング 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『スイミー』の学習のまとめとして、身につけてきたプログラミングの力を活かして、スクラッチジュニアでプログラムを組み、その動きに合わせて子供たちが声を吹き込んでアニメーション作りを始めています。今日は、自主学習でアニメーションを完成させてきた児童の作品を紹介しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 5時間授業 15:00下校

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信