7月1日の給食は・・・
7月1日の給食は、夏野菜のごまみそ汁、ゴーヤチャンプルー、あじフライ、ごはん、牛乳でした。いろいろな野菜がバランスよくとれて、今日も夏バテに効きそうなメニューでした。
本日は学校訪問でした
本日7月1日は、教育委員会による学校訪問でした。教育委員会の先生方が子どもたちや先生方の頑張っている様子を見に来てくださいました。4時間目には、学校の代表として4年生で理科の授業を公開しました。タブレットを使い、3人のグループでわいわいと話し合ったり、全体で意見を出し合う中で学びを深めたりしました。1年に一度の学校訪問ですが、こうした機会が学校にとってもよい刺激となっています。
6月30日の給食は・・・
6月30日の給食は、ハヤシライス、麦ごはん、ハムチーズピカタ、キャロットサラダ、牛乳でした。ハヤシライスが、甘口でとろとろでとても美味しかったです。ハムチーズピカタもチーズとハムがマッチしていて子どもたちにとっても食べやすかったと思います。
学校保健委員会
6月28日の6時間目に学校保健委員会を行いました。テーマは 体いきいき・心わくわく・健康づくりー体幹のしっかりした姿勢づくりをしよう!− ということで、保健委員の児童、成人教育委員のPTAの皆さんが参加して活発な話し合いが行われました。
姿勢が悪いと困ることとして、 ・腰痛や首が痛い、肩こり、慢性の頭痛 ・体の成長に影響がある ・内臓を圧迫する ・疲れやすい ・運動能力の低下 などが挙げられました。 広川台小学校みんなの姿勢をよくするために、協議の中でさまざまなアイデアが出されましたので、これから委員会の子どもたちを中心に実践していきたいと思います。 6月28日の給食は・・・
6月28日の給食は、豆乳のバランスみそ汁、茎わかめのきんぴら、いわしの梅煮、ごはん、牛乳でした。いわしの梅煮は骨まで柔らかくてごはんのお供に抜群でした。いくらでもご飯がすすむ献立でした。
書写ボランティアさん
3年生の書写の授業に書写ボランティアさんが来てくださいました。本日は、土の清書。ボランティアさんがいてくださるおかげで、子どもたちにきめ細かな指導ができます。
6月25日の給食は・・・
6月25日の給食は、ベジタブルスープ、カラフルサラダ、フランゴパッサリーニョ、ツイストパン、牛乳、コーヒー牛乳の素でした。本日は、ブラジルの献立でした。7月開催の東京オリンピックに向けて、過去のオリンピック出場国・地域にちなんだ献立を提供しています。
1年生音楽の授業
1年生の音楽では、自分の作ったリズムを3人で持ち寄って、友達のリズムとつなげる活動をしていました。とても楽しく活動していました。
特別支援学級 タブレット
特別支援学級をのぞいてみると、タブレットで学習していました。
もう操作にも慣れて、夢中になって取り組んでいました。 3年生盲導犬学習
6月24日(木)の3・4時間目に社会福祉協議会の方をお招きし、3年生が盲導犬学習を実施しました。盲導犬のビリーと飼い主さんが障害物のある廊下を実際に歩く姿を見たり、盲導犬の仕事中の様子やハーネスを外したときの様子について詳しく話を聞いたりしました。盲導犬を実際に見ることができ、子どもたちにとってはとても貴重な経験となりました。
6月24日の給食は・・・
6月24日の給食は、豚汁、アーモンドあえ、いか香味揚げ、ごはん、牛乳でした。いかの香味揚げは、いかの旨味が凝縮されていてとても美味しかったです。
校内整備員さんが草刈りさまざまな作業や難しい修理もどんと引き受けてくださる黒木さん、本当に有難いです。 子どもたちから、そして教職員からも常に尊敬の眼差しが。いつもありがとうございます。 読書祭り夏の掲示物2
一つ一つの作品がとても時間をかけて作られていて、とにかく素晴らしいものばかり。ボランティアの皆さんのアイデアの豊富さと手先の器用さに感激です。
夏の掲示物4
こちらの作品もすごいです。
夏の掲示物5
立体的に作っていただき素晴らしい出来栄えです。子どもたちも「すごーい!」と見入っています。
3年生書写の授業
3年生は書写の授業をしていました。毛筆で「二」という漢字を練習していました。小筆の片付けもていねいに行っていました。
児童集会をリモートで
6月7日の月曜日のパワーアップタイムに児童集会をリモートで行いました。この日は、図書委員会から読書祭について、JRC委員会からは、ペットボトルキャップについて連絡がありました。どの子もはきはきと話していて、ポスターなどでの説明も見やすくてリモートの利点が活かされた集会でした。
地域ボランティアの方作製の掲示物
地域学校共働本部のボランティアの方による、夏の掲示物が完成しました。いつも本校のために季節感たっぷりの素敵な作品を描いてくださっています。素晴らしすぎて、見ているだけでいつも涙が出てきそうになります。子どもたちもきっと、この絵からいろんなことを感じ、元気をもらっているに違いありません。ヒマワリの花も一つ一つ手作りで、共働本部のボランティアさんたちがこつこつと作ってくださったものです。本当にありがとうございました。
全校集会をリモートで
6月21日(月)のパワーアップタイムに全校集会を行いました。本日は、校長室にて児童集会と同じくリモートでの実施となりました。
校長先生からは、4月に話した 体と心の健康を大切に という話に関連して、ある作文が紹介されました。 うちの家はみんなが悪い ある日、お父さんがお兄ちゃんが以前から欲しがっていた金魚と金魚鉢を買ってきてくれました。 お兄ちゃんは大喜びで、早速自分の机の上に件の金魚鉢を飾りました。 その翌日、わたしが学校から帰ると、お母さんがふさぎ込んでいました。どうしたの?とわたしが聞くと、お母さんは 今日、子供部屋を掃除している時に、お兄ちゃんの机の上の金魚鉢を掃除機のホースで引っ掛けて落として割っちゃったの。もう少し気をつければよかったのだけれど、お母さんが悪いの。 と言いました。 それを聞いてわたしは 実は昨日ね、お兄ちゃんが金魚鉢を机の端の方に置くのを見て、危ないなぁ、と思ったの。それを見ていてお兄ちゃんに注意をしなかったわたしが悪いんだわ と言いました。 そうこうしている内にお兄ちゃんが学校から帰ってきて、金魚鉢が壊れたことを聞いて、こう言いました。 お母さんの掃除の邪魔にならないように、金魚鉢をもっと机の奥に置くべきだったんだ。机の端っこに置いた僕が悪いんだ。 と言いました。 そして、夕方になってお父さんが帰ってきてみんなの話しを聞いて、 四角い金魚鉢だったら簡単に机から落っこちることもなかったかもな。底の丸い金魚鉢を買ってきたお父さんが悪いんだ。 と、言ってみんなで大笑いしました。 うちはいつもこうなんです。うちはいつもみんなが悪いのです。 |