| 3年生
書写で「土」を書きました。         2年生
国語科でたんぽぽの学習をしました。学んだことを生かし、春の草花について調べてクイズを作っています。             2年生
算数科でものさしを使って直線をかきました。         5/24 1年生
体育科でボール投げやおにごっこなどに取り組みました。             6年生
理科で日なたと日かげの葉の様子、でんぷんの違いを比べました。             5年生
社会科で季節と降水量のグラフを見て、特徴を考えました。         5年生
書写で「成長」を書きました。             4年生
音楽科で旋律づくりをしました。         3年生
算数科で繰り下がりのあるひき算の筆算を学習しました。         2年生
生活科で地域の花やさんに話を聞きました。「花の種類は何種類ありますか」「人気の花は何ですか」「どうして花屋さんになったのですか」など子どもたちは、質問しました。         5/20 1年生
生活科で育てているアサガオの観察をしました。ハートみたいな形の葉など見たことを書きました。             図書館ボランティア
図書館ボランティアの方が傷んだ本をなおしてくださっています。     6年生
書写で「快晴」を書きました。         5年生
保健体育で、心の発達について学習しました。             4年生
書写で「原」を書きました。     2年生
算数科でタブレットを使って、計算練習をしました。             2年生
図画工作科で、自分だけの卵を描きました。             1年生
算数科で「なんばんめ」の学習をしました。「前から何番目」、「前から何番」の違いを学びました。     5/19 1年生
音楽科で曲に合わせ体を動かしました。             子どもとのふれあい
休憩時間に担任は子どもたちと一緒に遊んだり、話を聞いたりしています。     |