1/13 六所の集い その3
雪道を歩きながらの野鳥観察もなかなか風情があります。
野鳥以外に、ムササビやサルを見かけたグループもあったようです。 1/13 六所の集い その2
王滝湖園地や歌石駐車場では、6年生が出す野鳥や場所にちなんだクイズをみんなで考えたり、講師の先生から野鳥の話を聞いたりしました。
1/13 六所の集い その1
少し積雪がありましたが、日程を変更するなどの対応をして無事行うことができました。
冬季で葉を落としている木が多いので、鳥の姿が見つけやすかったようです。 1/7 令和4年、最初の給食は…
今日(1/7)は、1年で最初の節句「人日(じんじつ)の日」です。「新年に若菜を食べてパワーをもらい、一年間健康に過ごそう」という願いを込めて七草粥を食べる日です。
給食のメニューも「七草ご飯、豚汁、サバの塩焼き」です。給食でお粥を提供するのは難しいので、七草を炒めた「七草ご飯のもと」をご飯に乗せて食べました。 1/7 150周年に向けて…
来年度(令和4年度)、豊松小学校は創立150周年の節目を迎えます。
1階廊下に、運動会でお披露目のあった「マスコットやロゴ・シンボルマークの紹介コーナー」と、「昔の豊松小学校の様子を紹介するコーナー」ができました。 来校する機会がありましたら、是非見てみてください。 1/7 今年も元気に過ごせますように…
保健室前の掲示物がリニューアルしました。門松や鏡餅などの飾りもあり、新年らしく華やかです。
あみだくじをたどると、健康に過ごすためのアドバイスがもらえます。 I氏が引いてみたら、「外あそび たくさんすれば 体力アップ」だったそうです。正月太りしたのを、神様はお見通しのようです(反省…)。 1/7 書き初め大会(6年生)
6年生の課題は「三河の城」です。
小学校最後の書き初め大会に集中して取り組みました。 1/7 書き初め大会(5年生)
5年生の課題は「春の足音」です。
「春」の字が大きくなりすぎたり、「足」の口の部分がバランスを崩したりして難しそうです。 1/7 書き初め大会(4年生)
4年生の課題は「花さく里」です。
漢字とひらがなのバランスを取るのがなかなか難しそうです。 1/7 書き初め大会(3年生)
3年生以上は毛筆です。墨をつけて、筆先を整えながら集中力を高めます。
3年生の課題は「げんき」です。 1/7 書き初め大会(2年生)
2年生の課題は、「兄さんとはねつきをしました。広い青空にはごいたの音が、カンコンとひびきました。」です。
元気な2年生の教室も、書き初め大会中は静かです。 1/7 書き初め大会(1年生)
今日は書き初め大会です。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。
1年生は初めての書き初め大会です。「冬やすみに、はじめてスキーにいったよ。白いゆきが、ひかっていました。」という課題を一文字ずつ丁寧に書きました。 1/7 おはようございます
民生児童委員さんによる「愛の一声運動」が行われました。
「おはよう」「行ってらっしゃい」と声をかけられて、寒い朝でしたが、温かい気持ちで登校することができました。 1/6 思わぬ大雪に…
昨夜の予報では、この地方では雪は降らないはずだったのですが、朝9時頃から降り始め、みるみるうちに一面真っ白になりました。
豊松っ子クラブに来ていた子たちが雪だるまを作ってくれました。 1/1 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。 豊松小学校は、今年で創立150周年目を迎えます。 記念すべき年は雲一つない快晴でスタートしました。 よい一年になりそうな気がします。 12/27 学校にも雪が積もりました
数年ぶりの強烈な寒波の襲来により、各地で大雪になっているようです。豊松小学校にも少しだけ雪が積もりました。
これぐらいなら風情があります。これぐらいで済んでほしい…というのは大人の意見でしょうか。 12/23 明日から冬休み(6年生)
明日から冬休みです。学級通信などのたよりや冬休み中の課題が配られたようです。
修学旅行中に作った狐面も大事そうに持って帰りました。 12/23 Merry Christmas!
給食の時間にサンタ(?)が教室を訪問したそうです。
その場に居合わせた人たちによると、「今日の給食のガトーショコラは、私からのプレゼントだよ」と言い張っていたとのことです…。 12/23 鑑賞会をしよう!(4年生 図画工作)
「おもしろアイデアボックス」の鑑賞会をしました。
自分の工夫したところや見てほしいところをタブレットで写真に撮り、スクリーンに映して説明します流ので、見ている方もわかりやすいです。 12/23 入賞おめでとう!
マラソン大会の上位入賞者と、グラフコンクール銅賞の5年生です。
みんな、よくがんばりました。おめでとう! |