今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

2月25日 給食の後は歯磨きです

給食終了は13時。その後は歯磨きタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 チューリップの芽

11月に植えたチューリップの球根が芽を出しています。
画像1 画像1

2月24日 3・4年国語2

「うみのおふろやさん」「はたらく細胞」もおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 3・4年国語1

3・4年生が国語の授業でおすすめの本の紹介文と絵を描きました。図書室のホワイトボードに貼ってあります。読みたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 3・4年学活

3月10日に「6年生を送る会」を行います。3・4年生が思い出スライドショーを作っています。5人の6年間を3・4年生の言葉でふり返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 5・6年体育

集会室で跳び箱運動をしています。タブレットで動画撮影をして、スロー再生で跳び方を確認し、動き方を改善しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 今日の様子

今日は春めいた陽気で気持ちよく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 登校の様子

昨日は天皇誕生日の祝日でしたので、あと2日の登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 卒業式会場づくり

卒業式の会場づくりのために、各教室から教壇を運びました。練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 5・6年図工

「未来のわたし」の観賞会でした。色や形に込めた思いを聞いて、表現の工夫に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1・2年道徳

いらいらしてわがままばかりしているサルの「るっぺ」がどうすれば気持ちよく過ごせるか考えます。るっぺの気持ちになって自分をふり返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 3・4年書写

3年生は「水玉」、4年生は「大地」を練習しました。右はらいと左はらいがだんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 6年生に感謝の気持ちを込めて

1・2年生が6年生のために「飾り」を作っています。卒業式は3月18日です。やさしくしてくれた6年生に感謝の気持ちを込めてていねいにお花を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 登校の様子

運動場にはうっすらと雪が積もっています。気温は氷点下3度、子どもたちは元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 3・4年総合的な学習発表会

「福祉って何だろう」をテーマにそれぞれ調べてきたことを発表しました。パラリンピックの種目やユニバーサルデザイン、寿生会との交流活動などを通して、福祉への理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 1・2年生活科発表会

1・2年生は「自分はっけんはっぴょうかい」を行いました。成長を振り返りまとめてきたことを伝え合いました。最後に、家族からの手紙を読んでうれしい気持ちになりました。タブレットで録画しました。発表会の様子は家で観ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 5、6年総合的な学習発表会

家族に見ていただくために画面に向かって頑張って発表しました。明和山林調査隊での学びが心に残っているでしょうか。この日に向けてスライドも原稿もすべて子どもたちが作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 3、4年総合

デイサービス寿生会の10人の皆さまと明和小学校3、4年生5名がオンラインで交流活動を行いました。自己紹介、質問、学校紹介、昔のお話、けん玉遊びなどを画面越しに身振り手振りで伝え合い、心温まる時間を共有できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 5、6年書写

一文字色紙の作品に押すための一文字判子を作りました。カッターで彫り、試しに押して微調整をして仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 5、6年総合発表会

明日の授業参観は中止になり、予定していた生活科、総合的な学習の発表会はタブレットで録画をして、ご家庭で観ていただきます。今日は5、6年生がリハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31