11月は、いろいろな学年行事が計画されています。体験を通して、たくさんのことを学んでほしいと思います。体育館のエアコン工事が始まります。来年度の夏、体育館が涼しいと嬉しいですね。

1月21日の様子

 5年生の算数の授業です。
 前時の内容の続きで練習問題を解いています。
 2問目はペアで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の様子

 4年生の理科の授業です。
 1年間観察し、ためてきた写真も使って、まとめをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の様子

  2年生の国語の授業です。
  「かさこじぞう」の音読をし、登場人物などを確認した後、読み取りをします。
  めあてを黙々と書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の様子

 2年生の国語の授業です。
 新出漢字を勉強しています。
 一生懸命に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 コミュニケーション委員会の子とボランティアで参加している子が校舎を回って挨拶をしてくれています。元気でさわやかなあいさつの声に心の元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示

図書室前には、干支の掲示があります。
今年の干支が校長室前に来るとわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランランタイム

 5、6年生の小清水マラソン大会にむけて、ランランタイムが始まりました。
 1日の2回の長い休み時間に1学年ずつで走れるようにしています。
 走るコース以外では他学年も遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の様子

 3年生の国語の授業の様子です。
 「モチモチの木」の第四場面の豆太の気持ちを叙述から考え、音読に表現していくという授業です。
 授業の最初の音読と授業の最後の音読に違いが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小清水フェスティバル

 6学年分の作品が並ぶと、それぞれの学年らしい作品だということや、6年間の成長を感じられることがわかります。
 クラブ活動の作品も展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小清水フェスティバル

 書き初め大会の作品が体育館の壁面を埋め尽くしています。
 見応えがあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小清水フェスティバル

 1月19日から小清水フェスティバルが始まっています。
 写真のような感じで展示されています。
 ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日の様子

 3階から運動場をみると、3年生と4年生が体育を行なっていました。
 4年生は、八の字跳びをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日の様子

 5年生の理科の授業です。
 ふりこの振れ幅を決めて、1往復する時間を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の様子

 6年生の音楽の授業です。
 滝廉太郎の歌で、詩と音楽との関わりを学んでいます。
 そして、卒業式に歌う歌の練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の様子

 なかよし学級の授業です。
 ひらがなの復習をしています。
 テストをしています。
 それぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日の様子

 2年生の国語の授業です。
 かさこじぞうのまとめと音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の様子

 体育館で3年生がなわとび大会に向けて、準備していました。
 担任の先生が二重跳びを見せて回数の数え方を教えていました。
 子どもたちは、なわとびの種類の中から2つ選んでいました。  
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日の様子

 1年生の授業の様子です。
 100までの数を一生懸命書いています。
 下の2枚の写真は道徳科の授業です。
 みんなで使うものについて考えました。
 発言者の方をみていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伐採

 フェンスから出ている枝を伐採しました。見通しがよくなったり、落ち葉が少なくなったりするといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色

 朝起きたら2日連続で、雪景色でした。
 たくさん降ったわけではありませんが、学校の景色はこんな風でした。
 まだ学校に子どもたちが来る前です。
 最後の写真は新しくなった放課後児童教室(どんぐり)の建物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他