交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

6年生

総合的な学習の時間に福祉について考えています。車椅子体験や見にくいい場合の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

総合的な学習の時間に地域のことを調べています。神社、川、駅などに調べ学習に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

理科で水溶液のとけ方の学習をしました。どこまで溶けるか予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

書写で「白馬」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

算数科で2桁×1桁のかけざんの筆算の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

生活科で学区探検をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 1年生

音楽科の授業で「なかよし」の曲の合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会のご案内

学習発表会を行います。ご参観ください。<swa:ContentLink type="doc" item="139798">学習発表会の案内</swa:ContentLink>

5年2組

家庭科でエプロンを作ります。型紙をあてて切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組

家庭科でエプロンを作ります。型紙をあてて切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組

家庭科でミシン縫いの仕方を学びました。地域の方に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語科でうごきを表す言葉集めをしました。体で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

体育科でボール遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 1年生

体育科と音楽科を組み合わせて曲に合わせてフラフープを跳んだり、回したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

科学館に行き、理科実験をしたり、見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

校外学習でエコットに行きました。ごみの多さや機械の大きさにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組

いもほりをしました。収穫したサツマイモの絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

体育科でサッカーの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

社会科で昔の道具を見たり、さわったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

社会科で昔の道具を見たり、さわったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

学校からのたより