楽しい冬休みを!

3月4日の様子

 6年生が卒業式の練習を始めました。
 まん延防止等重点措置の中の練習ですが、できることを精一杯頑張ろうとしている6年生を誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 3階から運動場を見ました。
 3クラスが活動していました。
 小清水小学校の運動場は広いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 5年生の社会の授業です。
 「どうしたら森林を守れるか」ということを考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 なかよし学級の様子です。
 個に応じた個別学習を行っています。
 やすみじかんに大作を一瞬で描いてしまう子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 1年生の国語の授業です。
 小学校を紹介するスピーチを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 3年生の算数の授業です。
 そろばんの学習です。
 そろばんの仕組みを理解して、指が自然に動くようになると早いですね。
 今は一つ一つ丁寧に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 3年生の音楽の授業です。
 旋律を作っています。
 できた子が手を挙げて、先生にアドバイスをもらいながら完成していきます。
 将来、作曲をする子もでてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 3年生の図画工作科の授業です。
 動く作品づくりをしています。
 はやくできた子は作品を入れて持ち帰る袋に絵を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 1年生の図画工作科の授業です。
 版画ができあがりました。
 題名を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の様子

 1年生の道徳の授業です。
 「おふろばそうじ」が題材です。
 資料を読むのに指読みをしています。
 みんなにほめられたときの気持ちを発表しているのですが、少しずつ発言内容が違います。
 表現する力がつきした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会

 校長講話は、北京オリンピックのことと、大谷選手の81の目標についてと、卒業式について話しました。校長室にいる子が真剣に話を聞いてくれてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会

 今回は校長室からリモートでにじいろ集会を行いました。
 元気よく挨拶をしました。
 読書感想画と交通安全の標語などの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会

最後はプロジェクト委員がまとめてくれました。
立派は学校代表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会

4年生、5年生、6年生の今年度頑張ったことと来年度頑張りたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会

プロジェクト委員の子たちが各学年に聞いてきました。
今年度、頑張ったことと、来年度、頑張りたいことです。
1年生から3年生までをご覧ください。
6年生みたいになりたいというのがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会

2月28日に、にじいろ集会を行いました。
書き初めや調べる学習などで、優秀な成績をおさめた子どもの表彰をしました。
プロジェクト委員の子たちの企画もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の様子

 ダンボの会の方や逢妻まもる隊の方にもお話をしていただきました。
 「義務でやっているのではない、子どもたちの笑顔やはつらつとした姿を見ることが楽しみでやっている」と言われてみえました。
 小清水小学校区の地域の方が子どもたちのために頑張っているからと、白バイの方まで、交通安全指導に来てくださっています。
 皆様、ありがとうございます。ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の様子

 地域コーディネーターさんにもお話をしていただきました。地域にはいろいろな技能や知識をもってみえる方がたくさんみえるので、その方々のお力をお借りできるようにしてくださっています。
 今年度は棒の手や巫女舞、逢妻女川を守る会の方に学校に逢妻女川の生き物を展示してもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の様子

 公務手さんや交通指導員さん、学校サポーターの方にお話をしていただきました。
 給食を安全に早く届けるようにしてくださっている公務手さんや配膳員さん、9年間も子どもたちの登下校の安全を確保してくださっている交通指導員さん、低学年の給食やそうじなどのお手伝いをしてくださっている学校サポーターさん、皆さん、子どもたちの成長が見られてうれしいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の様子

 感謝の会が行われました。
 たくさんの人をお招きしたいですが、代表の方に来ていただきました。
 代表の子が感謝の気持ちをつたえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 学校サポーター会議

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他