11月25日の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、教室に入る前に一仕事やっている子がたくさんいるのですよね。 11月25日の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうです。 11月25日の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をどのくらいするのかは、自分にまかされていますが、「こんなことやったよ」と見せてくれる子もいました。 提出するケースにも違いがあるようですよ。 11月25日の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蛍光ペンの話題で、盛り上がった子たちもいました。 11月25日の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだん教室がにぎやかになる時間です。 運動会73![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幸いにも、東広瀬小学校の運動場は、大変広いです。児童席の間隔を広くとり、消毒など感染防止に努めれば、分散型ではなく、全校で運動会ができるのではないか、と最終的に判断しました。6年生に全校行事を動かす活躍の場を作りたい、仲間が頑張る競技や演技を全校でたたえたい、地域の子どもたちをちを大切にしてくださっている保護者の方に、どの子の頑張る姿もぜひ見ていただきたいと考えたからです。そのために、入退場門をなくし、児童席や保護者の観覧場所を最大限に広げました。応援は、拍手で気持ちを伝えることにしました。保護者の方にも、ディスタンスを取っての応援をお願いしました。 お天気にも恵まれ、力いっぱい頑張る子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。感想やお気づきのことがありましたら、ぜひお聞かせいただけるとありがたいです。 運動会73![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「負けたくない!」という気持ちの戦いなので、結果は結果です。 赤組さん おめでとう! 悔しくて涙がこぼれた子もいましたね。それは、精いっぱいがんばった証拠だと思います。 すてきな涙ですね。 運動会72![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会71![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会70![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会69![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会68![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会67![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会66![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会65![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会64![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会63![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会62![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会62![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会61![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果はどうであれ、バトンをつないで走りきる心地よさを感じ取ることができたらよいなと思います。 みんながんばりましたね。 |