「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

9/7 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習で、いよいよ武士が登場しました。この日は、平安時代に武士があらわれた当時を、学習しました。一枚の絵から、武士の役割について考えました。

9/6 4年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科で、「さいがいが起きたときのこと」を考えました。タブレットを使って、豊田市のハザードマップを見つけ、美山小学校の状況はどうなのか、興味をもって学習に取り組んでいました。

9/6 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、「はんたいのいみのことば」を考えました。反対の言葉はわかるけど、漢字がちょっと心配など子どもたちの様々な反応がありました。でも、こうして子どもたちは語彙を増やしていきます。

9/6 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちのくらしと商店」で、インタビューカードをまとめる活動を行いました。大型スーパーや近くのスーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストアなど、お店の種類によって、自分が普段行くお店を分類していました。

9/6 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、詩「あるけ あるけ」の読み取りをしました。詩特有の表現を、実際に体を動かしたりしながら理解していきました。学習の足跡を、教室に掲示したりしながら振り返られるようにしています。

9/6 5年生身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、身体測定が始まりました。今日は、5年生です。身体測定の前に、保健の先生からコロナウイルス感染症の予防について話がありました。みんな真剣に話を聞いていました。

9/6 6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の時間です。この日は、「湖」という字を書きました。特に、3つの部分に分かれる字の書き方が、本時の課題です。バランスのとり方や始筆などに気をつけて書いていました。

9/6 5年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語科の学習。この日は、can を使った文書で、できる・できないを聞き取る活動を行っていました。9月に入っての初めての外国語の授業。とても楽しそうでした。

新型コロナウイルス感染症の予防について(オンライン学習を含む)

画像1 画像1
 「新型コロナウイルス感染症の予防について(オンライン学習を含む)」のお願いを配付しました。実施の詳細については、本日、プリントを子どもたちを通じて配布します。翻訳版も掲載します。ご確認をお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症の予防について(日本語版)※オンライン学習を含む
 新型コロナウイルス感染症の予防について(タガログ語版)
 新型コロナウイルス感染症の予防について(中国語版)
 新型コロナウイルス感染症の予防について(ポルトガル語版)
 新型コロナウイルス感染症の予防について(英語版)

9/3 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業の様子です。今日は、「いろいろな植物のつくり」の学習で、両性花と単性花について、タブレットで調べました。難しい言葉が出てきますが、集中して調べ学習を行っていました。

9/3 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、算数で「小数を10倍、100倍にした時」「小数を10や100で割った時」について学習しました。小数点がどう動くのか、図を使いながら視覚的に確認しながら授業を進めました。

9/3 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、「夏休みの思い出」を描く実践を、他のクラスで行っている様子です。一人一人の絵を見ていると、楽しかった様子が伝わってきます。夏休みを元気に過ごしてくれたことがとてもうれしいです。

9/3 3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で「わたしたちのくらしと商店」に入りました。今日は、1時間目。「ハロウィーンパーティーをひらこう」というテーマで、開くために何を買ったらいいのかを話し合い、大いに盛り上がりました。子どもたちの発想って、豊かですね。

9/3 1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、あさがおの写真をタブレットで記録することを夏休みの課題にしました。
今、その写真を使って学習のまとめをしています。あさがおのたねが、どうやって花をつけるまでになるのか、振り返りをしています。

9/3 6年生修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、10月15日と16日に修学旅行を予定しています。9月に入り、修学旅行に向けての準備を進めています。修学旅行までの日程表やしおり作成に関してのイラストの募集など、これからの活動が楽しみです。

9/2 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「倍数」の学習に取り組みました。「倍数」や「公倍数」、「最小公倍数」を考える際に、タブレットの数直線を活用しながら確認を進めました。視覚化できるタブレットはとても効果的です。

9/2 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ギコギコ・コロコロ」の学習を行っています。子どもたちは、材料を触りながら、どんな作品にしようか思いを膨らませています。金槌を使ったり、木を組み合わせたり、これからの作品作りが楽しみです。

9/2 コロナに負けるな「給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症に対する予防として、学校では、手洗い、マスク着用、換気などを今まで以上に徹底していきます。給食の時間は、マスクをはずすため、みんな黙食です。子どもたちにとっては大変なことですが、今は、我慢の時。感染を防ぐために、みんなで協力しながら進めていきます。

9/2 2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、道徳の時間に「あぶないよ」というテーマで、不審者に出会った時の対応の学習を行いました。不審な人物を見かけた時の場面を設定し、登場人物の思いにせまりながら、自分だったらどうするのか考えました。今日は、全校でも不審者対応訓練を行ったので、これからの自分の行動を考えるよいきっかけになったと思います。

9/2 7・8・9・10・11組外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の授業の様子です。この日は、オリンピックに関しての学習内容になりました。オリンピックのシンボルマークである五輪の輪について英語で答えたり、競技種目について話したり、楽しく授業に取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 集金引き落とし日
育友会新旧引継会
3/7 委員会
3/10 通学団会