保護者アンケートにご協力ありがとうございました。11月22日(金)は学校ホリデーで休みです。

3月3日(木) 第49回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第49回卒業証書授与式が行われました。晴れやかでとても素敵な表情、姿で巣立っていきました。卒業生240名のみなさんは、コロナ禍でもできることをしっかりとやり抜く姿を見せてくれました。本当に素敵な思い出をありがとう。みなさんの今後の活躍を願っています。

3月2日(水) 卒業式前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は卒業式です。3年生は、同窓会の入会式、表彰伝達や学活を行いました。学活では、卒業記念品、通知表などを受け取りました。最後の仲間との時間を楽しむ様子が多くみられ、笑顔や笑い声が教室からたくさん聞こえる時間となりました。最後の給食の赤飯をいつもよりも味わって食べているようでした。
 明日の卒業式、3年生の立派な姿が楽しみです。

3月2日(水) 竜神中学校同窓会の入会式 3

画像1 画像1 画像2 画像2
さらに表彰者を紹介します。
写真は、豊田市小中特別支援学校児童生徒書き初め大会特選、秀逸、入選のみなさん、3か年皆出席賞と1か年皆出席賞の代表生徒です。ちなみに、3か年皆出席賞は89名、1か年皆出席賞は61名が受賞しました。

3月2日(水) 竜神中学校同窓会の入会式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き、表彰された皆さんを紹介します。
写真は、人権を理解する作品コンクール標語の部奨励賞のみなさん、豊田市教育研究会作文・詩の部で入選した園田さんです。

3月2日(水) 竜神中学校同窓会の入会式 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式前日の今日、3年生が竜神中学校同窓会の入会式に参加しました。会の後半、同窓会表彰をはじめとする様々な表彰式がありました。表彰されたのは、義務教育9年間の皆出席者12名、体育的分野表彰においてクラブ選手権西三河大会準優勝の野球部のみなさん、チアリーディング&ダンス日本大会2位の野中さん、豊田南ライオンズクラブ善行表彰のつる田(雨かんむりに鶴)さんです。

2月28日(月) 2年生社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会で北海道の農業について学習しています。現地の農家の方とリモートでつながり疑問に思ったことやもっと知りたいことなどを質問しました。リアルタイムでいろいろなことを教えていただき、学びが深まりました。

2月25日(金) 3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目には、全校で3年生を送る会を行いました。各学級で分かれて1・2年生が作ったビデオを観ました。また、教室、廊下、階段には装飾をしたり、3年生へプレゼントを送ったりしました。3年生の教室からは歓声が聞こえて来ていました。

2月24日(木) 明日は3年生を送る会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の3年生を送る会に向けて、1,2年生が学校を装飾してくれました。登校してきた3年生は飾られた写真を懐かしそうに見ていました。中には、一度教室に上がってから、降りてきて何度も眺めていたり、放課中も立ち止まって眺めたりしている様子が見られました。明日の送る会も楽しみにしていてくださいね。

2月21日(月) 突然、雪が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼頃、晴れているのに予報通りに雪が舞っていました。先週の17日(木)に獅子座の満月を迎え、夜も翌日の朝もくっきりとした姿を見せていましたね。2月の満月は「Snow Moon」とも呼ばれています。その呼び名の発祥であるアメリカの先住民ネイティブアメリカンが北アメリカの2月は寒さが最も厳しく、また降雪の時期でもあることから、こう名付けられたと言われているそうです。昨日もお昼頃にあられが降り、また今日も風花と…、立て続けの寒さに、そのような話をつい思い出しましたが、確実に春へと移り変わりつつもあります。正門近くの白梅はけっこう咲き始め、よい香りを放っていました。そろそろ梅の花見の時期ですね。

2月18日(金) 2年生社会科地理オンライン調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
現在社会科地理の授業で、ゲストティーチャーを北海道からオンラインでお呼びして質疑応答をする準備を進めているクラスがあります。
北海道の農業について調べたうえで、生徒からたくさんの質問があつまっています。
実際の授業が楽しみです。

2月17日(木) 3年生を送る会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 1.2年生は月曜日から3年生を送る会の準備をしています。写真は点で塗られた絵のようなものを繋げている様子です。この時点ではどのようになるのか全く想像つきません。きっと3年生が驚くものが出来上がると思いますので、完成を楽しみにしています。

2月16日(水) 残り10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の登校日も残り10日になりました。教室では、カウントダウンにあるみんなへのメッセージや、友達と楽しそうに話し笑い合う声が目立つようになりました。今週で最後の授業の教科もあり、先生方に最後の感謝を伝えることができたようです。先生方に手紙を書くなど、少しずつ卒業が近づいていると感じるようになりました。
 1,2年生は3年生を送る会のために準備を進めています。卒業する最後まで、立派な3年生の姿を期待しています。

2月14日(月) 今日はバレンタインデーですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の時に、生徒から「先生、今日はバレンタインデーだよ。何か無いの?」と声を掛けられました。「学校に不要物(チョコレート)は持ってこれないんだよ」と答えると、「それ以外に何か無いの?」と再び問われました。定期テストも終了したタイミングだったため、咄嗟に思いつくことができませんでした。
 最近、早朝の東の空に明けの明星が明るく輝いています。この星は金星でヴィーナスを表します。ヴィーナスと言えば、愛の女神ですね。3年生は卒業式間近。在校生による送る会の準備が現在進行形で動いています。いろんな意味で愛があふれる今日この頃です。

2月10日(木) 1・2年生学年最後の定期テスト

画像1 画像1
1・2年生は3日間の後期期末テスト中です。
学年の最後の締めくくりにふさわしいテストになるよう、頑張ってきた成果を発揮して取り組む姿がみられました。

2月9日(水) 地域学校共働本部主催の面接練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と今日、生徒下校後に3年生の面接練習がありました。3年生の生徒は、面接ノートに自分の答えを書き、先生にノートを見てもらうなどして準備を進めています。放課の時間には友達と面接の練習やお互いにアドバイスをする様子をよく見るようになりました。廊下では、緊張した様子で待っており、本番のようでした。
 公立高校の受験まで残り1か月を切りました。最後まで、体に気を付けて頑張ってください。応援しています。

竜神中 体力向上「1校1実践パンフレット」

本日、令和3年度 竜神中 体力向上「1校1実践パンフレット」を特色ある学校づくり推進事業のフォルダに掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="143110">竜神中 体力向上「1校1実践パンフレット」</swa:ContentLink>

2月7日(月) 気づきましたか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日(4日)の朝8時頃、珍しい現象が空に現れていました。「幻日(げんじつ)」という現象です。空中に浮かぶ氷晶(小さな氷の結晶)によるもので、しかも氷晶が平たい六角板状で六角形の面が水平にそろっていないとできないそうです。滅多にそろわない条件のため、幸運の前兆とされているそうですよ。見た方は、いいことがあったのでは?
 写真は、学校で見られた幻日と、オルゴールの天板制作に静かに取り組んでいる3年2組の様子です。美術室では向かい合っての席となるため、特に互いに気を遣いながら、黙々と集中しながら刃物を扱っていました。

2月4日(金) 3年生を送る会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1・2年生が揃って送る会の準備を行いました。2年生が中心となって活動を進めていました。どのグループも一生懸命に取り組んでいました。

2月3日(木) 1・2年生学習診断テスト

画像1 画像1
 1.2年生は学習診断テストがありました。1年間勉強してきたところが範囲となり、自分の実力を試すことができるテストです。朝から静かに自習している様子も見られ、5教科のテストも集中して取り組んでいました。来週は期末テストがあります。テストが続きますが、コツコツ頑張っていきましょう。

2月2日(水) 卒業まで…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に入り、3月3日の卒業式まで約1か月となりました。3年生の登校日は残り19日です。各組の教室には、卒業までのカウントダウンが掲示してあります。数字とともに、クラスや学校生活への思いが書かれています。中学校3年間、長い子だとこども園から中学校まで過ごしてきた仲間との別れが近づいてきました。入試や受験勉強で忙しい日々が続きますが、その中で仲間と笑い合って過ごす日々を大切にしてください。
 1枚目の写真は、3年生の学年掲示です。1.2年生時の写真が掲示してあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立高校Aグループ入試
3/8 公立高校Aグループ入試
3/10 公立高校Bグループ入試