「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

低学年 姿勢がよくなってきました

 1年生も入学して1年が経とうとしています。低学年の教室を見てびっくりしました。みんなとても姿勢がよくなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 カーテンを洗っています

 6年生は、お世話になった滝脇小学校や後輩たちに何かしたいという思いで、教室のカーテンを洗ってくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 道徳の授業

 オンラインで行う中金小学校6年生との合同授業も4時間目です。今日は、道徳の授業を行いました。実は、今日の授業で合同授業は最後でした。合同の授業に慣れてきたのでしょうか、自分の意見を言える子が増えてきました。
 授業の最後に、「中学生になるといろいろな出来事があり、正解がないようなことがたくさんあります。しかし、今日の道徳の授業のように自分の意見をしっかり持ってそれぞれの中学校で頑張ってほしい」という先生からのメッセージを受け取りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月3日 明日は6年生を送る会

 明日は、6年生を送る会です。写真の様に会場の装飾準備を進めました。6年生の心に残る会になるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ探鳥会 2

 探鳥会では、小学校では見れない野鳥や珍しい動物も見られます。写真は、どんな野鳥でしょうか。ニホンカモシカに遭遇したグループもあるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月2日 お別れ探鳥会 1

 今年度、最後の探鳥会がありました。6年生のみんなにとっては、滝脇小学校での最後の探鳥会でした。見つけたかった鳥は、見つけることはできたでしょうか。滝脇の豊かな自然の中、野鳥を探し求めた探鳥会の思い出を忘れないでいてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月1日 手洗い動画視聴

 保健委員会が、手作りした「手洗いの動画」を視聴しました。長く続くコロナ禍の生活の中で少しでも楽しくコロナ対策をしていこうという取組です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日 【情報提供】松平スポーツクラブについて

 新設された松平体育館で松平スポーツクラブのスポーツ教室が行われるようです。3月から募集される松平スポーツクラブについて情報提供をします。
 ちらし表 クリック→松平スポーツクラブのちらし 表
 ちらし裏 クリック→松平スポーツクラブ ちらし 裏
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会に向けて

 来週末に予定されている6年生を送る会に向けて1年生から5年生の子どもたちは自分たちで準備を進めています。
 6年生への感謝の気持ちを伝えるには「合唱」が一番だと思いますが、コロナ対策で歌を歌うことはできません。今年も、合奏で感謝の気持ちを6年生に伝えようと練習を頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バードカービング

 卒業記念品として贈られたバードカービングは、滝脇小学校の玄関や職員室の前の廊下に飾られてお客様たちを迎えます。さらに古い作品は、愛鳥館に飾られています。過去3年間の作品を紹介します。作品を見ると子どもたちの顔が思い出されます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業までのカウントダウンカレンダー

 「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」という言葉があります。
 本当に早いもので2月も終わろうとしています。6年生の教室のカウントダウンカレンダーも「16」になっていました。
 滝脇小学校では、毎年、卒業記念品として、6年生の心のこもった手作りのバードカービングが贈られます。
 今年のバードカービング作りも色塗りに入りました。講師の村松先生のレベルの高い見本に負けないように色を付けています。
 バードカービングの色塗りを実際にして気づくことは、「野鳥の色の美しさ」です。(個人的には、滝脇小学校の校鳥と言われるシジュカラの色がとても好きです)
 伝統ある滝脇小学校のバードカービングです。今年もきっと、すばらしい作品を残していってくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月25日 お別れ探鳥会について

 3月1日(火)に予定されていますお別れ探鳥会については、新型コロナウイルス感染拡大により「まん延防止等重点措置」の期間が延期されましたので、児童のみの参加とさせていただきますので保護者の方は参加できません。(特に6年生の保護者の皆様にとっては、最後の探鳥会となり楽しみにされていた方も多いとお聞きしていますが、ご理解ください。)
画像1 画像1

2月24日 6年生 理科

 プログラミング学習を学習するためのレゴの教材を使って勉強しました。子どもたちは、時間内に完成させようと集中していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 算数

 2年生の算数は「はこのかたち」の勉強をしています。実際に箱を見ながら授業を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会の準備を進めています

 6年生を送る会のために準備をしています。コロナ禍でできることも、準備の時間も限られてしまうけれど、先輩たちへの感謝の気持ちが伝わるように準備を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヤマガラ学級 ミシン縫い

 ヤマガラ学級では、卒業に当たり、お世話になった人への感謝を伝えるために何やら作っているようです。何ができるか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭科の授業

 エプロンづくりも軌道に乗ってきました。今日は、ミシンを使って作業を進めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 理科の授業

 4年生の理科の授業では、樹氷の動画を見ていました。水の三体の勉強をしていました。タイムリーな映像で子どもたちは興味を持って映像を見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月22日 雪

 朝から、子どもたちは、運動場に積もった雪で雪遊びをしました。とても楽しそうです。今日は「2」が6つ並んで、世間では、「スーパー猫の日」だと言っています。しかし、子どもたちは、こたつで温まるよりも外で遊ぶのが好きなようです。かぜをひいてはいけませんが、元気に遊んでいる子どもたちを見るとほっとします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

低学年 オリンピックについて勉強しています

 低学年では、オリンピックについて勉強しています。夏に続いてすぐに行われた冬のオリンピックも終わってしまいましたが、短期間にオリンピックのすばらしいシーンにたくさん触れることができました。
 「すごい」とか「かっこいい」とかいう感想だけではなく、どんな価値を見つけていくか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 学校集会 6年生を送る会
3/6 野鳥の森 整備
3/9 感謝する会、地域学校共働本部総会→中止