浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

1/27 3年生 はんが

2組さんが紙に印刷していました。

イメージ通りになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 3年生 なわとび

なわとびの練習をしました。

あやとびやこうさとびなどにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 2年生 図工2

たたんだ時の外側にも飾りつけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 2年生 図工

わくわくお話ゲームです。

色分けして見やすくしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年生 むかしあそび

むかしあそびにチャレンジしました。

初めてやる子もいるようですね。

これから学習が始まるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年生 いっしょにおさんぽ2

細かいところは竹ぐしを使っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年生 いっしょにおさんぽ

2組さんがねんどでつくっていました。

だれとおさんぽするのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 6年生 カウントダウン開始

カウントダウンカレンダーをつくっていました。

学校に来る日はもう34日なんですか。

残りの日々、いろいろ大変だけど、みんなの力で充実したいい時間にしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 5年生 版画

動物をかいている子が多いですね。

テーマは何だろう。

下書きを写し終わって彫り始める子もいました。

慎重にね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 おひにこ ねこがいない!

絵本を読んでいるところでした。

「このねこがいなくなったよ」

あれ?本当だね。

どこへ行ってしまったのかな。
画像1 画像1

1/26 5年生 めざせ!新聞記者

筆ペンやフェルトペンなど種類の違うペンをどのように使ったらよいかを考えました。

教科書の余白にびっしりとメモ絵いている子もいましたね。

それぞれ特徴があるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 自画像

自画像の下絵を板に写しとっていました。

写しとれたら、いよいよ彫刻刀で彫るようです。

楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 おひにこ さんすうとしゃかい

算数では計算問題にチャレンジ。

社会では、スーパーについて家族から聞いたことを思い出してタブレットにまとめていました。

がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 春に向けて

地域の方が畑を耕してくださいました。

また春にいろいろなものを植えて育てられるようにと準備してくださっています。

いつもありがとうございます!
画像1 画像1

1/26 3年生 外国語活動

いろいろな色を英語でいいました。

ゲームみたいに楽しんでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 3年生 ついた!

電池と豆電球をつないでみました。

「ついた!」

でも、つくときとつかない時があるみたい。

どうしたらつくのかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 2年生 なまけにんじゃ

みんなのお家にはなまけにんじゃはいませんか?

あれあれ、にんじゃにまけちゃうよ。

みんなはなまけにんじゃになんて言うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 2年生 お話のゲーム

お話に合うようにすごろくゲームをつくっていました。

ゴールするまでにどんなお話があるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 2年生 ボールけりあそび

サッカーボールをけったりとめたりしました。

意外とむずかしそうでしたね。

でもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 1年生 まちがいさがし

ひらがなとかたかな、似ていますね。

気をつけるポイントを前の時間にかいたノートを見て思い出していました。

まちがい探しクイズができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針