今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、青しそ入り春巻き、中華風酢の物、八宝菜】でした。 八宝菜は、「たくさんの」という意味が込められた中国の料理です。給食では、うずら卵・白菜・たまねぎ・にんじん・もやし・きくらげ・豚肉・チンゲンサイを使ってボリュームのある料理に仕上げました。マラソン大会のあとで、みんな食べられるか心配でしたが、しっかりと完食する姿を見ることができたので良かったです。 マラソン大会
12月2日、晴天の下、マラソン大会が行われました。子どもたちは今までの練習の成果を発揮しようと、力走をしていました。自分が走るとき以外にも、声を張り上げ応援する姿も見られました。
保護者の方々も応援にかけつけてくださり、子どもたちの大きな力となりました。ありがとうございました。 また、ご協力くださった地域の方々、ありがとうございました。 今日の稲武っ子給食【りんごパン、牛乳、コーンフレークチキン、お花サラダ、ミネストローネ】でした。 お花サラダは、冬が旬のブロッコリーとカリフラワーを使用して作ったサラダです。カリフラワーは、あまり食べ慣れない野菜ですが、ビタミンCの量がキャベツの約2倍含まれていて栄養満点の野菜です。学校だけではなく、家庭でも積極的に取り入れてほしいと思います。今日もミュージック委員の児童がしっかりと放送をしてくれました。 書き初めの練習
12月に入り、書き初めの練習が始まりました。3年生は「げんき」です。書くときのポイントを確認して練習が始まりました。困ったときには周りの子と確認したり、先生に質問したりする様子が見られました。
租税教室
11月30日、市役所の方を講師としてお招きし、6年生で租税教室が行われました。税金についてのクイズに答えたり、税金のある世界とない世界がえがかれたアニメを視聴したりしました。関心をもって授業に参加していました。
今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、さばのみそ煮、ごまマヨあえ、わかめ入りかき玉汁】でした。 ごまマヨあえは、キャベツときゅうり、そしてたっぷりの切干大根を使用して作っています。味付けはマヨネーズと薄口醤油、すりごまです。切干大根には食物繊維が豊富に含まれていて、その量は干す前の大根の約20倍です。栄養満点の切干大根を、家庭でも積極的に使ってほしいと思います。 稲武太鼓
11月29日、地域講師の方をお招きして稲武太鼓の練習をしました。本年度は感染症対策のため、例年よりも活動のスタートが遅くなりましたが、子どもたちの真剣な表情は随所で見られました。
今日の稲武っ子給食【きんぴらピラフ、牛乳、かじきフライ、マスカットゼリー】でした。 きんぴらピラフは、今月のたべまるのおすすめ料理です。ごぼう・にんじん・枝豆などの、きんぴらの食材を使って、洋風の調味料と混ぜ合わせています。献立表の裏面にあるQRコードを読み取ると、レシピが出てくるので、ぜひ家庭でも給食の味を試してみてください。 マラソン大会試走
11月29日、マラソン大会に向けての試走会を行いました。天候にも恵まれ、よいコンディションで実施できました。一生懸命走る姿、精一杯応援する姿が見られ、後日行われる大会が楽しみになりました。
高齢者疑似体験
11月26日、4年生が高齢者疑似体験をしました。以前にも行いましたが、今回は校外に出かけ、そこで疑似体験をしました。社協稲武支所の方にアドバイスを頂きながら、行いました。
今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、きびなごのかりん揚げ、はるさめサラダ、豚汁】でした。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、ごまつくね、ゆかりあえ、冬野菜の煮物】でした。 今日の献立は、前期ヘルスランチ委員会の6年生が考えた献立です。「今の季節に美味しい食材は何かな?」と話し合いながら、一生懸命に考えてくれました。煮物には、はくさい・だいこん・ごぼうなどの冬野菜が盛りだくさんです。栄養バランスもしっかりとることができるメニューでした。ありがとう! 避難訓練
11月25日、避難訓練をしました。今回は予告なしのものでしたので、子どもや教師も突然のことで戸惑いがあったかもしれません。しかし、そんな中「お・は・し・も」を守り、避難することができました。振り返りでは、「聞く」「動く」「待つ」についての話もありました。
マユを使った工作
11月24日、まゆっこクラブの方々を講師に招き、2年生が繭(マユ)を使った工作に挑みました。来年の干支「寅」を題材に、個人個人様々な寅を作りました。
今日の稲武っ子給食【ツイストパン、牛乳、ほうれん草のキッシュ、イタリアンサラダ、さつまいものクリーム煮】でした。 器械運動
11月22日、高学年の器械運動の様子です。どの子も自分のめあてをもって意欲的に取り組んでいました。技のポイントを互いにアドバイスし合ったり、壁やロイター板を使って技の向上を目指したりする様子が見られました。寒い中でしたが、夢中になって取り組んでいて、たくさん汗をかく子もいました。
稲武太鼓
11月22日、地域講師の方をお招きして、稲武太鼓の練習が行われました。6年生は卒業アルバムの写真撮影もあったので、法被を着ての練習となりました。学校中に稲武太鼓の音が響き渡りました。
今日の稲武っ子給食【チキンカレー、牛乳、りっちゃんの元気サラダ、りんごポンチ】でした。 りっちゃんの元気サラダとは、1年生国語「サラダでげんき」の物語に登場するサラダのことです。主人公のりっちゃんが、病気のお母さんに元気になってもらうために、沢山の食材を使ってサラダを作ります。給食でも物語と同じ食材を使って再現しました。「今日サラダでげんきを音読したよ!」と声をかけてくれる1年生もいました。 たけのこ
11月19日、「たけのこ」の方々による読み聞かせがありました。子どもたちの様子を見て語りかけるような読み聞かせに、子どもたちは引き込まれ、じっと絵を眺めながらきいていました。
今日の稲武っ子給食【ひじきごはん、牛乳、ポリポリサラダ、牛ごぼう汁、ヨーグルト】でした。 今日のひじきごはんは、鶏肉・大豆・枝豆・にんじん・干しエビ・ひじき・油揚げが入っていて、たくさんの食材が摂れる栄養満点の料理です。また、汁物には牛肉が入っているため、鉄分がしっかりととれます。マラソン練習も始まり、いつも以上に体を動かす機会が増えるため、栄養管理をしっかりとしていきましょう。 |