「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

6年生修学旅行日記26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれにしようかな。買い物を選ぶ姿も真剣そのものです。

6年生修学旅行日記25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レストラン嵐山で2度目のお土産の買い物です。どんな物を買ったのか楽しみしていてください。

6年生修学旅行日記24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
嵐山の渡月橋をバックに学級ごとに記念撮影です。

6年生修学旅行日記23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ありがとうございました」ホテルの方へのあいさつをしっかり行い、出発をしました。次は、嵐山に向かいます。

6年生修学旅行日記22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半の子どもたちが朝食を食べています。今日の活動を思い、みんなワクワクしているようです。

6年生修学旅行日記21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝食です。おなかいっぱいになりました。朝食の上には、京ことばの紙が。京都のおもてなしの心を感じます。ありがとうございます。

6年生修学旅行日記20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます」子どもたちのさわやかな声が、館内のあちこちで聞かれます。修学旅行2日目。全員元気にスタートしました。広間では、お礼の会をしました。その後、朝食です。

6年生修学旅行日記19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会を終え、今日の反省をして、明日に備えます。明日も、素敵な一日でありますように。

6年生修学旅行日記18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、交代でとっています。今、後半の子たちが、夕食を始めました。中には、ご飯をおかわりする子も。

6年生修学旅行日記17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すき焼きや京野菜などの美味しい夕食をいただきました。対面にしない。隣との距離をとるなどの配慮をしています。

6年生修学旅行日記16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルでは、温かく迎えていただいています。大広間で入館式を行いました。

6年生修学旅行日記15

画像1 画像1
画像2 画像2
嵯峨グレースホテルに到着しました。子どもたちは、それぞれの部屋に入り、少しゆったりしています。

6年生修学旅行日記14

画像1 画像1
今から今日の宿泊地である嵯峨グレースホテルに向かいます。

6年生修学旅行日記13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇治平等院は、とてもきれいに整備されていました。鳳凰堂をバックに学級写真をパチャリ。

6年生修学旅行日記12

画像1 画像1
金剛力士像がある東大寺の南大門に、さよならをしました。現在は、宇治平等院へ移動中です。

6年生修学旅行日記11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別行動では、春日大社まで足を伸ばす班も。南大門の前で集合し、次は、平等院に向かいます。

6年生修学旅行日記10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別行動で奈良公園内を散策。途中たくさんの鹿と遭遇しながら、二月堂や三月堂を巡ります。

6年生修学旅行日記9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿を見終わり、いよいよ奈良公園内の班別行動に出発します。みんなワクワクしています。

6年生修学旅行日記8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺大仏殿に到着しました。子どもたちは、大仏殿の大きさにびっくり。中に入って大仏の大きさに2度目のびっくり。

6年生修学旅行日記7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、カツカレーです。食べた後は、早速お土産を買いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
3/4 集金引き落とし日
育友会新旧引継会
3/7 委員会