「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

12/15 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「小数のわり算」のひっ算にチャレンジしました。「たてて、かけて、ひいて、おろす」の原則は、普通のひっ算と同じです。ただし、小数点の位置に気をつけて、どこに立てるのか気をつけなければいけません。

12/15 2年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「パタパタストロー」の学習に入りました。ストローを使って、動くおもちゃをつくります。ストローがパタパタと動く様子がとてもおもしろく、子どもたちはお互いの作品を見せあっこしていました。写真は、2年4組の様子です。

12/15 1年生図工1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「パタパタストロー」の学習に入りました。ストローを使って、動くおもちゃをつくります。今日は、ストローを操作して、パタパタと動く作品を作って楽しみました。写真は、2年1組の様子です。

12/14 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工で、版画の学習が始まりました。今日は、下絵に合わせ彫はじめました。絵をみながら間違えないように、一彫りずつ進めています。

12/14 2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、資料「きまりのない学校」を使い、学習に取り組みました。主人公のあきらくんは、「きまりのない学校」の夢をみます。きまりの大切さ、なぜきまりが必要なのかをあらためて感じるのでした。

12/14 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、くぎ打ちの練習をしました。木切れを使って金槌でくぎを打ちながら、動物を作ります。普段は使ったことがない金槌ですが、みんな上手に使いこなしていました。

12/14 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「すきなおはなしはなにかな」で、「サラダでげんき」のお話を元に、紹介メモを書く学習に取り組みました。主人公のことを考えたり、お話の好きなところを書いたりしながら、意欲的な活動ができました。

12/14 6年生修学旅行振り返り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行が終わり、6年生が登校しました。楽しかった2日間の思い出を綴ったり、反省を書いたりしました。一生の思い出として、心に刻んでほしいと思います。写真は、6年2組の様子です。

12/14 6年生修学旅行振り返り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行が終わり、6年生が登校しました。楽しかった2日間の思い出を綴ったり、反省を書いたりしました。一生の思い出として、心に刻んでほしいと思います。写真は、6年3組の様子です。

12/14 1年生避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(水)に、1年生が避難訓練を実施しました。今回は、煙道体験です。室内に無害の煙を発生させて、子どもたちが通ります。煙は上にたまるので、身を低くしてハンカチなどで口をおおいながら進みました。煙が発生すると周りに全く見えなくなります。それを体験できたことは、大きな収穫でした。

12/14 6年生避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(水)に、6年生が避難訓練を行いました。今回は、救助袋を使い、3階からの脱出を体験しました。降りる前の少し不安になっていた子どもたちも、降りた後は不安が取り除かれたようで、もし、本当に避難しなければならない状況になっても、落ち着いてできそうです。

12/14 大繩をとぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プチボラみやま隊のみなさんによる「大繩をとぼう」の企画。今回は3・4年生の番です。12月9日(木)のきらきらタイムに行いました。今回も、多くの3・4年生が参加し、楽しいひと時を過ごすことができました。ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

6年生修学旅行日記34

画像1 画像1
画像2 画像2
お買物を終えて、バスに乗り込みます。全員元気です。今から帰途につきます。

6年生修学旅行日記33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水坂で最後のお買物です。お小遣いの残りと相談しながら、上手にお買物をします。

6年生修学旅行日記32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音羽の滝を横目に、清水の舞台を見上げます。

6年生修学旅行日記31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水の舞台から眺めると・・・

6年生修学旅行日記30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺を学級ごとに見学します。眼下には、京都の街並みが広がっています。

6年生修学旅行日記29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺に到着。みんな元気です。学級写真をパチャリ。

6年生修学旅行日記28

画像1 画像1
今日の京都は、とても暖かいです。金閣寺がとてもきれいです。

6年生修学旅行日記27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都の班別行動に出発します。タクシーの運転手さんに、しっかりとあいさつ。いざ出発です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
3/4 集金引き落とし日
育友会新旧引継会
3/7 委員会