一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

10/22 2年生 図工

図工で「まどからこんにちは」という作品を作りました。素敵な窓がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 5年生 図工

 図工で緑のある風景を水彩絵具で描きました。
画像1 画像1

10/22 4年生 図工

図工で「光のさしこむ絵」を作りました。光を通してとてもきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 6年生 図工

クランクの機構を使って、「くるくるクランク」という作品を作りました。また、お気に入りの「緑の絵」を水彩絵具を使って、描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 3年生 図工

 緑の絵を描きました。「お気に入りの緑」というテーマで、落ち葉などを使って、楽しく作りました。
画像1 画像1

10/22 運動会シーズン

 玄関の飾りが変わりました。公務手の方が運動会をテーマに作ってくださいました。いつもながら、とても楽しく、かわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 非行防止教室2 ネットについて考える

 5、6年生は、サイバーポリスゲームを使って、一人一人が自身の生活を振り返り、インターネットの危険性と使う時のルールを学びました。子供達が普段危険と感じていないことも、実は悪い人によって危険につながっていきます。SNSが誰かを傷つける道具になってはいけないこともあらためて考えるきっかけになりました。便利だからこそ、ルールを守っていくことの必要性を感じた一時間でした。今日いただいたファイルにも5つのルールが記載されています。おうちでも、話し合うきっかけにしていただければと思います。
 豊田警察署より、いただいた資料はこちらです。
    ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_kokai/...

※学校経営ビジョン 経営方針オ「危機管理を意識し、児童の人権と命を第一に考えた安全安心な学校づくり」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 4年生 総合学習

総合学習の発表会の原稿を友だちと相談したり、タブレットに入力したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 3年生 算数

算数の授業で「何倍かを求める計算方法」を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 2年生  国語

 動物クイズの発表会で、がんばったところや良かったことを書いて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 1年生  図工

色画用紙を使って、「ジャック オ ランタン」の帽子を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 5、6年生  非行防止教室

5、6年生は、豊田警察署からみえた講師の方のお話を聞きました。ネットモラルについて、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 満月から1日経つと、さらに1日経つと

 6年生が月の形の学習をしています。
 昨日は満月でした。今日の月は昨日とどこが違うかな。明日はさらに、どう変わるかな?という目で、月をながめてみると、授業で学んだことと結びついていきますね。学校経営ビジョンのよく考える子の姿です。
画像1 画像1

10/21 6年生 外国語

外国語の研究授業がありました。授業は、ほぼ英語のみで、行われました。自分たちのカレーについて英語で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生 国語

ビーバーの大工事の授業で、動物の秘密について、クイズを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 4年生 社会

自然災害について、学習しました。自然災害に対する対策について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 さちのみ 学活

10月の目標の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3年生 理科

理科で地面の様子と太陽について学習しました。太陽と影の関係について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 5年生 保健

保健の授業で、交通事故によるケガの防止について、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 1年生  算数

算数のかたちづくりの授業をしました。いろいたを並べていろいろなかたちを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部