浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

3/1 6年生 社会

国のつながりについて調べました。

一日の生活や食事、気候などに着目して考えていたようです。

前の時間は他の国を調べたんですね。

タブレットでその時の板書を確認している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 5年生 箏に挑戦

音楽の授業で箏の演奏に挑戦しました。

「さくらさくら」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 4年生 版画

いよいよ板にインクをのせて印刷です。

いかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 おひにこ 絵てがみ

今日は絵てがみに挑戦しました。

動物の顔がたくさん書かれていますね。
画像1 画像1

3/1 3年生 高とび

場を工夫しながら高とびの練習をしました。

リズムよくふみ切ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 2年生 図工

ストローで動くおもちゃを作りました。

仕組みの部分はオッケー。

色紙をつけて仕上げに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 1年生 紙版画

下書きに合わせて色がついたパーツを切り取りました。

位置を決めて台紙にはっていきます。

早く完成させて刷ってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 朝の様子

登校後、6年生がボランティア活動で行っているベルマーク回収の箱にベルマークを入れている子がいました。

下は、保護者の方がお子さんとつくったという鬼〇の刃の折り紙作品を見にきた子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針