「見つけよう 花山星」
5年生から全校への呼びかけで、友達の善い行いを認め称え合う取組が行われています。
たくさんの花山星が輝くとよいですね。 花山美術館2花山美術館1
どの学級も読書感想画(おはなしの絵)など、見応えのある作品が掲示されています。
なわとびの練習をがんばっています!
体育の授業や放課に、なわとびの練習をがんばっている姿がたくさん見られるようになってきました。今日も、むくろじタイムには、いろんな学年の子たちが元気いっぱいなわとび運動に取り組んでいました。
5年生 総合25年生 総合1
12月1日(水)、5年生が総合的な学習「花沢石の魅力を発見しよう」の一環として、鈴木石材さんの見学に行き、花沢石の歴史や加工の仕方について学んできました。
1年生 国語
国語「いろいろなふね」の学習では、『しょうぼうてい』の「やくめ」「つくり」「できること」について見つける学習を行っていました。
2年生 かけ算の学習をがんばっています!
2年生では、クリスマスまでに すべての段の九九がマスターできることを目標に、算数の学習を頑張っています。
ICT支援員さんとタブレット学習 4年生
プログラミングソフトScrach3.0を使い、条件分岐(「もし〜なら」)のプログラムを作っていました。物や動物が触れ合うとしゃべったり、大きくなったりする楽しいプログラムを作っている児童もいました。
ICT支援員さんとタブレット学習 3年生
プログラミングソフトScrach3.0を使い、各自でチュートリアル(基本操作などを教えるプログラム)を見ながらプログラミングをしたり、作品を保存したりすることに挑戦していました。
ICT支援員さんとタブレット学習 1年生
1年生では、プログラミングソフト「Viscuit」を使って「海の生き物」や「草原の虫」が動くようなプログラミングを作りました。先生の説明をしっかりと聞き、虫の動きを表現することができていました。
ICT支援員さんとタブレット学習 2年生
2年生では、プログラミングソフト「Viscuit」を使って「魚」や「虫」が動くようなプログラミングを作り、グループ内で発表し合っていました。
6年生「心に残る記念事業」
豊田市教育委員会の「心に残る記念事業」の一環として、劇団四季によるミュージカル「はじまりの樹の神話」を配信で鑑賞しました。コロナ禍で、劇場(ホール)で見ることができないのは残念でしたが、鑑賞を終えた児童からは、「感動した」「涙が出そうだった」といった感想が聞かれました。
2年生 書初めの練習
1月に行われる「書き初め大会」に向けて、練習を開始していました。
姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、手本をよく見て練習していました。 6年生 調理実習
6年生が調理実習で、「じゃがいもハンバーグ」「わかめスープ」「やきそば」作りを行いました。おいしそうなにおい香りが学校中に広がっていました。
1・2年生 体育
1・2年生合同体育で、鉄棒の発表会を行っていました。
先生たちもお勉強
今年度6年生児童が受けた「全国学力学習状況調査」の問題を、先生たちも解いてみました。本校の弱点を克服するための学習の指導方法について、学習会を行いました。
教育長さん 学校訪問3
6年生の教室では、ゲーム感覚で「素数」について学べるアプリ「Prime Smash!」を、目にも留まらぬ速さで操作する児童に感心され、ご自身もチャレンジされました。
教育長さん 学校訪問2
学校図書館の様子も参観され、司書さんから図書館利用の現状や問題点などを聞いてみえました。5年生教室では、書写の学習の様子を参観されました。
教育長さんの学校訪問
ささゆり学級では、自立の学習に一生懸命取り組む様子を見ていただきました。
また、「このバッチ知ってる?」と声をかけると、「SDGs(エス・ディー・ジーズ)!」と、即答が返ってきたのには感心されていました。 児童玄関のリアルな案山子には、どきっとされたようです。 |
|