校長だより「おおばた」アップ!身体測定 1年 2年
1・2年生の身体測定がありました。測定の前に、養護教諭の先生といっしょに「メディア機器の付き合い方」を考えました。「メディア機器とは何か」を知ると、子どもたちから「やりすぎると目が悪くなる」「夜遅くまでやると眠れなくなる」など、たくさんの意見が出ました。9月から毎週学習用タブレットを持ち帰っていますが、これからも正しい使い方を考えていきます。
スクールカウンセラー
9月になって初めてスクールカウンセラーが学校に来ました。長放課にスクールカウンセラーを見つけた子どもたちは「〇〇先生!!」「おにごっこしよう!!」と大喜び。9月からも週に1回来校します。詳しい日にちは、月予定一覧でご確認ください。
5・6年 体育
ハードルの学習の前にトラックの整備を5・6年生が行っていました。10月末の大畑フェスティバルでもトラックを使います。サッカーゴールを移動したり、トラックのコースを図ったりしてくれ、5・6年生のおかげで全校のみんなが練習できますね。
外壁の水洗い
校舎の壁の水洗いがありました。業者の方が1階から3階まで、専用のホースを使って壁をきれいにしてくれました。足場があるため、きれいになった壁をまだ見ることができませんが、少しずつ大畑小学校がきれいになっています。
八草方面は迂回して登下校
急な連絡になりましたが、八草方面の登下校は9月10日まで国道沿い歩道を迂回します。しばらく雨が続く予報のため、念のため倒木があった地点を避けるためです。
雨の金曜日
緊急事態宣言中ですが、避難訓練を行いました。土砂災害を想定して、校舎内で安全な場所(2階オープンスペース)へ避難します。密を避けるため、1階の学年と2階の学年に分けて実施しました。
2日目です。9月よりネットによる欠席・遅刻連絡を試行しています。2つ日間、ご利用された件は把握できています。必要な際にはご利用ください。 学校の中でオンライン授業
4月から学習用タブレットを活用した学び合いに学年に応じて取り組んできました。今日はもしかに備えて、学校内でオンライン授業を実施しました。(6年生)担任は教室で、子どもたちは各所に散って算数の授業を行っています。(画面をずっと見ているのは辛い?!〉
給食では、
学校生活の中でマスクを長い時間外す給食、人数の多い教室では、オープンスペースも活用し、食事中の間隔を取るように変更しました。サーキュレーターでエアコンの冷気を送っています。(今日は防災給食でした。)
長い休み時間は、9月が始まりました。
夏休みが終わり、9月が始まりました。今朝もやや暑いながらも、マスクをして登校していました。(1枚目の画像)
昇降口では、検温をしてから校舎に入ります。(2枚目の画像) 教室では、健康観察カードを取りだし、各自の学習用タブレットに体温などを入力することとしました。(3枚目の画像) 朝のわずかな時間ですが、健康管理に気をつけながら学校生活を始めています。 明日、笑顔で会いましょう!新型コロナウイルス感染症防止の予防について
メールでお知らせした文書を掲載しましたので、ご確認ください。
こ ち ら ↓ ↓ ↓ 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) ポルトガル語 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 9月1日に改めてプリントで配布します。 校長だより「おおばた」アップ!9月1日の授業再開に向けて
昨日は夏休みの課題を抱えて登校した子どもたち、課題を進めるにあたり、保護者の方々の支援が多々あったと思います。ありがとうございます。
さて、来週水曜日より授業を再開します。感染力が強いデルタ株がまん延する中で、次のことを再確認してください。 1 毎日の健康観察カードの記入(コロナ対策の一丁目一番地です) 2 発熱や風邪の症状があるときは登校を控え休養 3 顔にフィットしたマスクの着用(感染を防ぐ効果がある順 1不織布マスク 2布マスク 3ウレタンマスク) 4 帰宅したら手洗い、うがい(ウィルスを洗い落とす) コロナ対策について、様々な資料が出ていますが、それらを総合すると結局、 1 日々の健康をしっかり把握しておくこと 2 人込みを避けること 3 人が集まるところでは、きちんとマスクをすること 4 こまめな手洗い(手指消毒) を油断せずしっかりやりきることです。9月からみんなで気をつけながら進んでいきましょう。 明日は出校日です
長い夏休みもあと一週間です。「まだある!」「もう終わり!」と感じ方は人によって異なります。持ち物がいろいろありますが、まずは「元気な顔」を忘れずに!
コロナウィルス(デルタ株)の感染が拡大しています。豊田市もまん延防止措置重点地区になっています。1密にならないこと、2密になるときはきちんとマスクをすること、3手洗い(手指消毒)をすることをしっかりやっていきましょう。 6月を振り返って 6年
理科の学習として栽培したジャガイモの収穫の様子です。
6月を振り返って 5年
今年度は、地域の方といっしょにできる活動が増えてきました。5年生は地域ボランティアの方との家庭科や米作り取り組みました。
6月を振り返って 3年 4年
みんなでリズムジャンプ体操で体をほぐした後にマット運動を行いました。自分の課題の技をグループごとに練習していました。
|