学習用タブレットを使った学習体育で跳び箱を上手に跳ぶために、学習用タブレットで正しい跳び方やつまづきポイントを確認してから、実技をしています。 生活科では、家で「冬見つけ」をして学習用タブレットで撮影したものを、スカイメニューの発表ノートを使って、クラスのみんなに発表しています。 理科の実験
2月9日
コロナウイルス感染症対策のため、理科の実験をグループで行うことを控えています。 今日は、オンラインで教師が行う実験を、各自の学習用タブレットを使って手元で見ています。事前に予想を立てて、発表ノートで考えを交流しました。 「よく見える」と後方の児童も喜んでいました。 早く、自分でできるようになるといいです。 掲示物栄養教諭の北野先生が、「ウイルスに負けない」生活や体つくりをするための掲示物を作成しています。手洗いをしっかり行って、感染しないようにしましょう。 ALTのルア先生が、世界の国の掲示物を作成しています。ちょっと海外旅行気分が楽しめます。 なわとびに挑戦4年生が、体育の授業で縄跳びに挑戦しています。 「縄跳び頑張りカード」を使って目標を決めて頑張っています。 雪の日今朝未明から雪が降り、午前中は降り続けていました。 積もることはありませんでしたが、寒い中、 子どもたちは、外で駆け回ったり、縄跳びをしたりしていました。 子どもは風の子・雪の子?ですね。 創立150周年記念の取組
2月5日
来年度の創立150周年記念に向けての取り組みが行われています。 今日は、全校児童に「ごほうびシール」を配りました。 「どこに貼ろうかな」と、喜んでいました。 また、6年生が150周年を記念して、壁画を共同制作しました。 中央昇降口に掲示されています。 節分
2月3日
今日、2月3日は節分です。 給食では、節分豆やイワシのから揚げが献立として出されました。 栄養教諭の北野先生が、放送や掲示物で、節分について説明していました。 筝の演奏
2月3日
音楽の授業で、4年生以上は筝(そう)の演奏をしています。 今日は5年生が練習をしました。 「子守歌」は、音符の移動が大きく、難しそうでした。 4年 筝の演奏
2月2日
4年生が音楽の授業で、筝(そう)の演奏をしています。 「さくら さくら」が、上手に弾けるようになるといいですね。 4年生学年通信のアップ
4年生学年通信第17号をアップしました。
1年生学年だよりのアップ
1年生の学年通信第22号をアップしました。
学校再開
1月31日
学校再開
1月31日
学校再開
1月31日
学校が再開しました。 子ども達の元気な姿が、学校に戻ってきました。 皆様には、ご迷惑・ご心配をおかけしました。 感染症対策を強化していきます。 全国的にも、まだまだ感染が広がっている状況です。 みんなで、この難局を乗り切っていきましょう。 学校再開に向けて
1月28日
オンライン授業を順調に行うことができました。 学校再開に向け、感染症対策を強化していきます。 オンラインで子どもたちに向けて、養護教諭の山形先生から感染症対策に関する注意と、校長からはこれからも思いやりの心をもって感染症になったお友達や、症状があって休んでいるお友達などに対して、相手の気持ちを考えた言動をするようにメッセージを送りました。 オンライン学習
1月26日
オンライン学習
1月26日
オンライン学習
1月26日
オンライン学習
1月26日
休校中ですが、オンラインでの学習を行っています。画面上で、子どもたちの元気な姿を見て、校長も担任も安心しています。 先日、学校全体を業者が消毒をしました。発熱した児童もほとんどが熱が下がったようです。 学校が再開し、教室で顔を合わせることを楽しみにしています。 学習の様子
1月24日
|