国語の授業
1年生の書きかたの授業の様子です。3年生からは毛筆を行いますが、1・2年生は鉛筆を使い、ていねいに字を書きました。やり直しがきかない(消しゴムが使えない)ので、慎重にしっかり書きました。
2年生は、「遊び方の説明をしよう」で、説明する文を書きました。伝えることがポイントになります。 算数の授業
各学年の算数の授業の様子です。5年生は平均です。どのように考えたかをタブレットに書いて、皆の考え方と比較しながら授業をすすめました。
4年生は、概数の計算です。計算を簡単にするために、「およそいくつ」にしてから計算するのですが、これが結構難しいようです。6年生は、反比例についての学習です。説明を真剣に聴き、理解しました。 3年生算数の授業
3年生は、算数の授業の様子です。分数の大きさを比べ、不等号の記号で示す授業でした。
「どうしてそのように考えたのか」をペアで学習した後、学級で発表して理解を深めました。授業アドバイザーの先生に見守られながら、学習しました。 読書感想画
読書感想画は、どの学年も完成に近づいています。今回は、3・4・5年生の様子をお知らせします。
あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子です。
まず、朝のスピーチから授業がスタートしました。次にあすなろ学級の書写です。「街角」という字を堂々と書いていました。 最後の1枚は、あすなろ学級の社会です。来週、校外学習に出かける「国宝犬山城」についてしっかり学びました。 授業の様子(11/26)
この記事は、金曜日のものになります。書写ボランティアとして地域にお住いの先生が、指導に来てくださいました。職員室横には、その先生の作品が飾ってあるくらい著名な方に指導してもらっています。
5年生は英語の研究授業でした。多くの先生に見守られ、子どもたち以上に担任が緊張していた様子でした。6年生は、コロナのためにストップしていた調理実習です。安全に配慮したうえで進めていきたいと考えています。 昨日の様子(11/25)
これも昨日の記事になります。4年生は体育で「しっぽ取り」を行っていました。普通にマラソン練習を行うよりも、効果的かもしれません。
5年生は、テストでした。体を動かすことが多くなっていますが、頭の体操も大切ですね。 本日は終日出張のため、昨日の記事を中心に紹介しています。 1年生の授業
これは昨日の記事になります。1年生は生活科のおもちゃづくりの様子です。作ること、楽しむこと、そこからの発見がテーマです。
また、マラソン練習が始まり、走行距離をマラソンカードに書き始めました。たくさん色が塗れるようにがんばってほしいものです。 2年生の授業
これは昨日の記事になります。2年生は生活科と音楽の様子です。生活科では、おもちゃづくりを行っていました。みんなが楽しめる工夫がポイントです。また、音楽では、リコーダーと歌でした。今回は、リコーダーの様子をお伝えします。
読書感想画
各学年とも、読書感想画が完成に近づいてきました。あすなろ学級、6年生、5年生の作成の様子です。
6年生点字でお礼の手紙
これは、昨日の記事になります。水曜日に行った福祉実践教室の講師の先生に、各学年ともお礼の手紙を書きました。
6年生は、点字について教えてもらったので、お礼の手紙も点字で書きました。普通に書くのとは違って、かなり苦労しているようでしたが、楽しみながら活動しました。 全校マラソン練習開始
本日から、マラソン大会に向けて「全校かけ足タイム」を設け、練習が始まりました。本番のマラソン大会までに体力をつけると同時に、自己記録を伸ばせるようにがんばってほしいと思います。けがには気を付けて、取り組ませたいと思います。
読み聞かせ(お話出てこい)2
4〜6年生の、読み聞かせの様子です。
読み聞かせ(お話でてこい)
本日は、地域の方にご協力いただき、全学年で読み聞かせ(お話出てこい)を行いました。子どもの集中力には、すごいものがありました。
授業の様子(11/24)
昨日の授業の様子です。1年生は算数です。色紙を使って、視覚的にとらえながら学びました。
4年生は、読書感想画です。色のぬり方や筆遣いを工夫しながら描いていました。5年生は英語です。積極的に英語でコミュニケーションをとれるように授業を行っています。 あすくす学級調理実習
栗の季節に校内で実った栗を拾いましたが、ようやく調理をすることができました。
他学年の家庭科でも、今後調理実習を始めていきます。コロナのことを忘れ、早くマスクをとって生活できる日が来てほしいですね。 福祉実践教室2
「障がいを理解するための実践教室」の続きです。4年生は車いす、5年生は手話、6年生は点字について学びました。
福祉実践教室
昨日、全学年を対象に「障がいを理解するための実践教室」を行いました。
1・2年生は、視覚障がいについての体験。3年生は、盲導犬について学びました。 ハンドベルクラブ発表2また、交流館には、児童作品の展示がしてあり、今週末まで3年生のクリスタルアニマルが飾ってあります。こちらもぜひご覧ください。 ハンドベルクラブ発表 |
|